■読書感想文って何書けばいいんだよ? あらすじ書いて終わりだろ?
1 雪割草ユキワリソウ(千葉県):2009/08/02(日) 00:44:49.43 ID:RrPoJenv
テーマが決まったら、保護者は、お子さまの力量を見ながら
≪どこまでやるか、どうまとめるか≫予め見通しを立て、サポート役に回りましょう。
基本的に、お子さまに自由に取り組ませてみましょう。お子さまがやっていることを見て、
ついあれこれアドバイスをしたくなるものですが、できるだけそれは控えましょう。
お子さまの新鮮な視点と素直なもののとらえ方が、自由研究の源になります。
※良い自由研究とは?
子どもの発想から生まれ、子どもが取り組みやすい課題であること。
その課題について、「仮説→調べる&確かめる→結論」の流れを押さえていて、
「自分の手で問題解決をする体験を楽しみながらできる」研究のこと。
以下、良い自由研究のチェック・ポイントを紹介します。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090728/edc0907281702004-n1.htm
引用元:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249141489/
4 バイカカラマツ(山形県):2009/08/02(日) 00:45:36.42 ID:/so+Y+IE
○○はすごいと思いました。
△△にはとても感心しました。
××はとても共感できました。おわり
9 レブンコザクラ(大分県):2009/08/02(日) 00:46:49.05 ID:hdhgXmMP
解説して感想を書く
あれは自分の感じた事を再確認するための作業だ
11 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/08/02(日) 00:47:25.12 ID:PLGo5a3H
小学校のころは嫌で嫌で仕方なかったけど、今だったら楽しく書ける気がする
277 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/02(日) 02:31:39.81 ID:OhF6M+nz
>>11
同感
何でだろうな
中学時代の国語教師にちゃんとした読書感想文を渡したい
18 コハコベ(関西地方):2009/08/02(日) 00:48:56.82 ID:opgHQAQA
こういう「原稿用紙○枚~○枚」っていう宿題大好きだった
いろんな言葉つないで埋めていくだけだが
19 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/02(日) 00:49:08.89 ID:txuaiBPR
脇役が作品中で明かさなかったサイドストーリー書いて、
話のテーマをひっくり返すのが好きだった。
25 キバナスミレ(dion軍):2009/08/02(日) 00:50:57.18 ID:gM5ztA0a
たらこのおにぎりの奴で、無理といってたタラコがおにぎりに入ってて
お父さんは嘘つきだな、っつう感想文書いたら
先生のコメントでやさしさとかなんとか書いてあったが、んなもん分かってる
俺の感想を否定するならこんなもん書かせるなと
小2のそれ以降感想文書かなくなった俺
160 ナノハナ(埼玉県):2009/08/02(日) 01:24:57.51 ID:n+XQts6S
>>25
きっと先生だってお前が分かってて書いたと分かってた。
生徒が感想文で大変なら、先生は感想文のコメントで大変なんだよ。
31 ウイキョウ(千葉県):2009/08/02(日) 00:51:55.55 ID:Cq26TID2
読書感想文なのに読んだ本の感想じゃなくて
読書感想文についてだらだらと批判文を書いて提出した痛い思い出がある・・・
先生ごめんなさい
32 スズナ(dion軍):2009/08/02(日) 00:52:07.83 ID:GS4i3x5S
本を読んで、主人公と自分を照らし合わせて
自分の生活や行動を比較して云々かんぬん。
って書けば楽だし、イチャモンつけられなかった。
35 オンシジューム(関西):2009/08/02(日) 00:52:39.03 ID:lbIPcCMi
中3の時、感想文を出したら、先生から「これは感想文ではない。評論だ」と言われた。
いまだに感想文と評論の違いがわからない。
133 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:15:48.07 ID:QgtW9XDr
>>35
感想文って本当にただの感想を書こうとしたら
他人が読む価値のないほんとくだらないものにしかならない
だから評論を書くのが正解でしょ
36 タチイヌノフグリ(東京都):2009/08/02(日) 00:52:51.06 ID:/qHlPrig
字数制限を設けるのが悪い
どんな糞な本だって読めばあるだろう感想の一つや二つを書かせりゃいい
何字以上とか言うからあとがきとかから引っ張ってきてちゃんと読まない奴が出てくるんだ
37 マーガレット(コネチカット州):2009/08/02(日) 00:53:02.86 ID:gdo6vtYr
「こころ」の感想文書けって言われてときに、
夏目漱石と俺の特別対談をまとめた記事っていう設定で
かなり電波な文を書いた記憶がある
44 ニガナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 00:54:35.03 ID:HrXN+PCz
>>37
ワラタ
その発想はなかったわ
458 西洋オダマキ(東京都):2009/08/02(日) 09:53:18.94 ID:a9Q+CZrF
おれは>>37を評価するよ
マジメに書こうとするとちゃんと内容読まないといけないだろ
きっちりツボ抑えてれば面白楽しく書けるんじゃね?
45 デルフィニム(新潟県):2009/08/02(日) 00:54:53.13 ID:FniO9jXT
あらすじ書くだけ良いだろ、お前らのレポートなんてネットからコピペしてお仕舞いだろ?
47 ハボタン(愛知県):2009/08/02(日) 00:55:14.39 ID:dyqeLeTt
巻末の解説を要約して書くなんて馬鹿なことをしてました
53 ヒメオドリコソウ(九州):2009/08/02(日) 00:56:21.42 ID:Ixuz6b3U
妄想小説書いて提出したら読まれもせずに合格出来た
61 スイカズラ(東京都):2009/08/02(日) 00:58:00.18 ID:iQhI3YKc
>>53
俺もそれやったわ
読む時間が残ってなかったから、架空の小説で書いた
64 プリムラ・マラコイデス(中国・四国):2009/08/02(日) 00:58:51.20 ID:Jqn1DSli
映画のホタルの墓観て小説読んだ事にして、読書感想文を書いた奴は多いはず
65 ミツバツツジ(dion軍):2009/08/02(日) 00:58:53.79 ID:1A0Ywd2b
一番簡単に書けるのは走れメロスだと思う
最悪アニメ映画版見ればいいし
70 サクラソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:00:59.79 ID:c1z2r9aq
とりあえず「僕は、この本を読んで、」と書いてその後悩む
81 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/02(日) 01:03:28.97 ID:74sN/yeB
>>70
あるあるwww
小学生の頃の自分に、
「作中の重要な台詞を感想文の書き出しに持ってくると、先生から褒められる傾向にあるぞ。」
と教えてやりたい。
74 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:02:12.41 ID:mn7lT9JT
読書感想文は悪しき文化
具体的な書き方を指導せずにただ書いて来い、それで終わり
教師にとっては楽だろうが、子供にとってはたまったもんじゃない
75 フデリンドウ(愛知県):2009/08/02(日) 01:02:28.75 ID:FNFThkgs
小学生に課題図書と原稿用紙渡しただけで3枚だの5枚だの書けと言っても無理だろ
本読んで感想書くという訓練をある程度させたうえで宿題にするならわかるがよ
感想文という課題自体はいいものなのに教育に生かせてないよな
80 カキツバタ(鹿児島県):2009/08/02(日) 01:03:26.74 ID:D12UtoCk
感想よりも討論が先だろ
そういういいとこ見習えよ
102 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/08/02(日) 01:07:24.04 ID:Lh6ish9w
今となっては楽勝だが、読書感想文の書き方なんてものは誰も教えてくれないから、
小学生の時は本当に苦労した苦い思ひ出
103 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 01:07:41.31 ID:gJ2DhZJT
今のガキはいいよな
ググればテンプレ出てくるんだから
104 ポピー(東日本):2009/08/02(日) 01:07:50.26 ID:ZggLfnnL
今なら、えらそうにきれいごと書いていながら、
作者はひどい人間のクズじゃないかと書けることも
小学生のときはあらすじと「感動した」としか作文に書いたことがなかった。
子供は発想が狭い。
132 福寿草(東海):2009/08/02(日) 01:15:20.34 ID:PcsDIDPD
>>104
発想云々よか言葉を知らないんだよ。
自分の気持ちを表せる言葉を知らなきゃ書けない
122 シナミズキ(長屋):2009/08/02(日) 01:12:37.20 ID:KrLCfbom
世の中にある大抵の本って作り話じゃん
で、子供時代はフィクションって割り切って読んでるから
何読んでも特別自分とリンクしてどうこう思わなかったんだよ
だから感想文とかどうやって書いたらいいか全く分からなかった
でも要するに大人が喜びそうな「○○だから××と思いました」ってことを
書いとけばいいって気づいたら楽だったな
138 シンビジューム(catv?):2009/08/02(日) 01:16:42.16 ID:ONBSjTX+
>122
評価する方も、自分自身に対する周囲からの評価が悪くならないように無難なの選びたいしな
読書感想文で賞を取るのは、単純に文章に対する理解力や表現力が高い奴か、
空気読める要領の良い奴かのどっちか。
どっちにしても社会に出た時役立つから、ある意味では宿題としても向いてるのか。
125 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 01:12:58.65 ID:gJ2DhZJT
これは上辺だけのきれいごと並べてぺこぺこして嘘をつく
クソみたいな日本人気質の練習だよな
219 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/08/02(日) 01:51:32.86 ID:ieVdGtil
読書感想文の書き方を、授業でいっさい教えないところがひどい。
文章の書き方なんて、教わらなきゃわかんないだろ。
意味の無い頭の使い方をさせるのがアホ。
大学の論文だって、テンプレが決まってるってのに。
日本人が、論文が苦手といわれるわけだよ。
233 ヤエザクラ(愛知県):2009/08/02(日) 02:00:42.05 ID:pIEG9Is7
>>219
戦後の作文教育の中で、「思ったことをありのままにかけ」という思想が
テクニックを重視する思想よりも重視されていた時代があって、
その余波が作文教育にも続いてますな。
242 コハコベ(岩手県):2009/08/02(日) 02:04:44.48 ID:s5ZnqLbH
>>219
それのおかげで小中と苦しめられたよ、書き方を知らないのに書け!とか無理難題過ぎる
高校受験の時、小論文の書き方を教わってやっと原稿用紙2枚の壁を越えられた
367 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/08/02(日) 04:15:10.92 ID:ieVdGtil
>>233
最悪だよね。
思考にもメソッドというものがあって、それを教えないと、
「思えない」「認識できない」「言葉にできない」ことってたくさんあるのにな。
猿に言葉だけ覚えさせたら論文が書けると思ってるのかな。
昔の日本の、感性だけにたよった国語教育って、絶対間違い。
この間違いが、日本のいろんな状況を悪くしてると思う。
>>242
ですよねー。
書き方がわかると、考え方もわかって、今まで気にしなかったことが重要に思えてきたりする。
教師って、そこんとこわかんないもんなのかね?
370 ヤマブキ(catv?):2009/08/02(日) 04:18:51.46 ID:2QJibn11
>>367
なんで読ませるだけで作文の授業が無いんだろうな
まさか文才が必要とでも思ってるんじゃなかろうか
373 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/08/02(日) 04:23:52.44 ID:ieVdGtil
>>370
国語の教師って、なんか、情操教育とかだと思ってる節がない?
国語って、絶対に、独学じゃ難しい学問なんだよ。
理科も算数も生物も教科書を読めばなんとななったりする。
でも、国語は接続詞の意味の違いとか、論文の読解だとか、教科書を読んでもわからない。
教科書に、それが載ってないからだよ。
でも、受験じゃ絶対に論文の読解力が必要なんだよね。
ひどいもんだよ、日本の国語は。
127 マーガレット(コネチカット州):2009/08/02(日) 01:13:58.02 ID:gdo6vtYr
なんていうか読者感想文でも自由研究でも、
如何に「開き直る」ことできるかどうかが重要だと思う
テンプレに合わせようとするのではなく、バカになればいい
140 ハナムグラ(関西・北陸):2009/08/02(日) 01:17:30.91 ID:Mi/o18yl
素直に感想を書けばいいんだよ。
スレに書き込みする様に素直に。
爆笑しながら読むのが楽しいんだからw
148 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:19:14.47 ID:mM4+uCJX
今思えば、自由研究とか読書感想文とか
自由度が高い課題が得意な奴ほど将来出世してるんだよな
本当に「何やってもいいよ」って言われて対応できない奴は
結局普通以上になれないとが分かった
163 ロベリア(愛知県):2009/08/02(日) 01:26:25.14 ID:4tUABmjq
読書感想文だ。感想なんだよ。
感じ、想った事であって解説じゃねえんだから、
本めくるのめんどくせえとか、本読んでると目が疲れるね、首いたくね?
何でこんな物書かなきゃいけないんですかね?って感じの事書いときゃ十分だ。
まぁ、全く読まないのも何なので、数ページ読んで勝手に
話を予想して書くのも良いな。
国語教師がバカ正直の頭の固い奴でなかったらの話だが。
170 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/08/02(日) 01:28:08.70 ID:OD0QsxES
おまえら自分の人生の感想文をかけよ
正直にな
183 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/08/02(日) 01:35:08.21 ID:r93Wbez5
>>170
今思えばどうして生まれてしまったのだろう、
どうして生んだんだ、とお母さんを恨まずにはいられません
多分、お母さんも後悔していると思います
生まれてこなければ、僕のような人でなしは存在せずに、
僕は苦しまず、家族も妹と一緒にもう少し幸せに過ごせたでしょう
そんな僕ですが、生まれてきて良かったと思ったことも、短い人生の中で幾つかありました
例えば、小学生の頃に行った家族旅行です。北海道に行ったのですが、
真っ直ぐな道をレンタカーで走っていると、道端の草原に牛がいたのです
僕は初めて生で牛を見たのでとても興奮しました。お母さんも楽しそうに笑っていました。
お父さんは運転に忙しくて満足に見れなくて残念がっていました
北海道以外にも、いろんな所に旅行に行ったのですが、
僕が中学生になってからは一度も家族旅行に行っていません
僕が面倒くさいと言うからです。家でインターネットがしたいという、
僕のどうでもいい理由で毎年恒例の家族旅行は終わってしまいました
テーマが決まったら、保護者は、お子さまの力量を見ながら
≪どこまでやるか、どうまとめるか≫予め見通しを立て、サポート役に回りましょう。
基本的に、お子さまに自由に取り組ませてみましょう。お子さまがやっていることを見て、
ついあれこれアドバイスをしたくなるものですが、できるだけそれは控えましょう。
お子さまの新鮮な視点と素直なもののとらえ方が、自由研究の源になります。
※良い自由研究とは?
子どもの発想から生まれ、子どもが取り組みやすい課題であること。
その課題について、「仮説→調べる&確かめる→結論」の流れを押さえていて、
「自分の手で問題解決をする体験を楽しみながらできる」研究のこと。
以下、良い自由研究のチェック・ポイントを紹介します。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090728/edc0907281702004-n1.htm
引用元:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249141489/
4 バイカカラマツ(山形県):2009/08/02(日) 00:45:36.42 ID:/so+Y+IE
○○はすごいと思いました。
△△にはとても感心しました。
××はとても共感できました。おわり
9 レブンコザクラ(大分県):2009/08/02(日) 00:46:49.05 ID:hdhgXmMP
解説して感想を書く
あれは自分の感じた事を再確認するための作業だ
11 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/08/02(日) 00:47:25.12 ID:PLGo5a3H
小学校のころは嫌で嫌で仕方なかったけど、今だったら楽しく書ける気がする
277 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/02(日) 02:31:39.81 ID:OhF6M+nz
>>11
同感
何でだろうな
中学時代の国語教師にちゃんとした読書感想文を渡したい
18 コハコベ(関西地方):2009/08/02(日) 00:48:56.82 ID:opgHQAQA
こういう「原稿用紙○枚~○枚」っていう宿題大好きだった
いろんな言葉つないで埋めていくだけだが
19 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/02(日) 00:49:08.89 ID:txuaiBPR
脇役が作品中で明かさなかったサイドストーリー書いて、
話のテーマをひっくり返すのが好きだった。
25 キバナスミレ(dion軍):2009/08/02(日) 00:50:57.18 ID:gM5ztA0a
たらこのおにぎりの奴で、無理といってたタラコがおにぎりに入ってて
お父さんは嘘つきだな、っつう感想文書いたら
先生のコメントでやさしさとかなんとか書いてあったが、んなもん分かってる
俺の感想を否定するならこんなもん書かせるなと
小2のそれ以降感想文書かなくなった俺
160 ナノハナ(埼玉県):2009/08/02(日) 01:24:57.51 ID:n+XQts6S
>>25
きっと先生だってお前が分かってて書いたと分かってた。
生徒が感想文で大変なら、先生は感想文のコメントで大変なんだよ。
31 ウイキョウ(千葉県):2009/08/02(日) 00:51:55.55 ID:Cq26TID2
読書感想文なのに読んだ本の感想じゃなくて
読書感想文についてだらだらと批判文を書いて提出した痛い思い出がある・・・
先生ごめんなさい
32 スズナ(dion軍):2009/08/02(日) 00:52:07.83 ID:GS4i3x5S
本を読んで、主人公と自分を照らし合わせて
自分の生活や行動を比較して云々かんぬん。
って書けば楽だし、イチャモンつけられなかった。
35 オンシジューム(関西):2009/08/02(日) 00:52:39.03 ID:lbIPcCMi
中3の時、感想文を出したら、先生から「これは感想文ではない。評論だ」と言われた。
いまだに感想文と評論の違いがわからない。
133 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:15:48.07 ID:QgtW9XDr
>>35
感想文って本当にただの感想を書こうとしたら
他人が読む価値のないほんとくだらないものにしかならない
だから評論を書くのが正解でしょ
36 タチイヌノフグリ(東京都):2009/08/02(日) 00:52:51.06 ID:/qHlPrig
字数制限を設けるのが悪い
どんな糞な本だって読めばあるだろう感想の一つや二つを書かせりゃいい
何字以上とか言うからあとがきとかから引っ張ってきてちゃんと読まない奴が出てくるんだ
37 マーガレット(コネチカット州):2009/08/02(日) 00:53:02.86 ID:gdo6vtYr
「こころ」の感想文書けって言われてときに、
夏目漱石と俺の特別対談をまとめた記事っていう設定で
かなり電波な文を書いた記憶がある
44 ニガナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 00:54:35.03 ID:HrXN+PCz
>>37
ワラタ
その発想はなかったわ
458 西洋オダマキ(東京都):2009/08/02(日) 09:53:18.94 ID:a9Q+CZrF
おれは>>37を評価するよ
マジメに書こうとするとちゃんと内容読まないといけないだろ
きっちりツボ抑えてれば面白楽しく書けるんじゃね?
45 デルフィニム(新潟県):2009/08/02(日) 00:54:53.13 ID:FniO9jXT
あらすじ書くだけ良いだろ、お前らのレポートなんてネットからコピペしてお仕舞いだろ?
47 ハボタン(愛知県):2009/08/02(日) 00:55:14.39 ID:dyqeLeTt
巻末の解説を要約して書くなんて馬鹿なことをしてました
53 ヒメオドリコソウ(九州):2009/08/02(日) 00:56:21.42 ID:Ixuz6b3U
妄想小説書いて提出したら読まれもせずに合格出来た
61 スイカズラ(東京都):2009/08/02(日) 00:58:00.18 ID:iQhI3YKc
>>53
俺もそれやったわ
読む時間が残ってなかったから、架空の小説で書いた
64 プリムラ・マラコイデス(中国・四国):2009/08/02(日) 00:58:51.20 ID:Jqn1DSli
映画のホタルの墓観て小説読んだ事にして、読書感想文を書いた奴は多いはず
65 ミツバツツジ(dion軍):2009/08/02(日) 00:58:53.79 ID:1A0Ywd2b
一番簡単に書けるのは走れメロスだと思う
最悪アニメ映画版見ればいいし
70 サクラソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:00:59.79 ID:c1z2r9aq
とりあえず「僕は、この本を読んで、」と書いてその後悩む
81 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/02(日) 01:03:28.97 ID:74sN/yeB
>>70
あるあるwww
小学生の頃の自分に、
「作中の重要な台詞を感想文の書き出しに持ってくると、先生から褒められる傾向にあるぞ。」
と教えてやりたい。
74 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:02:12.41 ID:mn7lT9JT
読書感想文は悪しき文化
具体的な書き方を指導せずにただ書いて来い、それで終わり
教師にとっては楽だろうが、子供にとってはたまったもんじゃない
75 フデリンドウ(愛知県):2009/08/02(日) 01:02:28.75 ID:FNFThkgs
小学生に課題図書と原稿用紙渡しただけで3枚だの5枚だの書けと言っても無理だろ
本読んで感想書くという訓練をある程度させたうえで宿題にするならわかるがよ
感想文という課題自体はいいものなのに教育に生かせてないよな
80 カキツバタ(鹿児島県):2009/08/02(日) 01:03:26.74 ID:D12UtoCk
感想よりも討論が先だろ
そういういいとこ見習えよ
102 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/08/02(日) 01:07:24.04 ID:Lh6ish9w
今となっては楽勝だが、読書感想文の書き方なんてものは誰も教えてくれないから、
小学生の時は本当に苦労した苦い思ひ出
103 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 01:07:41.31 ID:gJ2DhZJT
今のガキはいいよな
ググればテンプレ出てくるんだから
104 ポピー(東日本):2009/08/02(日) 01:07:50.26 ID:ZggLfnnL
今なら、えらそうにきれいごと書いていながら、
作者はひどい人間のクズじゃないかと書けることも
小学生のときはあらすじと「感動した」としか作文に書いたことがなかった。
子供は発想が狭い。
132 福寿草(東海):2009/08/02(日) 01:15:20.34 ID:PcsDIDPD
>>104
発想云々よか言葉を知らないんだよ。
自分の気持ちを表せる言葉を知らなきゃ書けない
122 シナミズキ(長屋):2009/08/02(日) 01:12:37.20 ID:KrLCfbom
世の中にある大抵の本って作り話じゃん
で、子供時代はフィクションって割り切って読んでるから
何読んでも特別自分とリンクしてどうこう思わなかったんだよ
だから感想文とかどうやって書いたらいいか全く分からなかった
でも要するに大人が喜びそうな「○○だから××と思いました」ってことを
書いとけばいいって気づいたら楽だったな
138 シンビジューム(catv?):2009/08/02(日) 01:16:42.16 ID:ONBSjTX+
>122
評価する方も、自分自身に対する周囲からの評価が悪くならないように無難なの選びたいしな
読書感想文で賞を取るのは、単純に文章に対する理解力や表現力が高い奴か、
空気読める要領の良い奴かのどっちか。
どっちにしても社会に出た時役立つから、ある意味では宿題としても向いてるのか。
125 シザンサス(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 01:12:58.65 ID:gJ2DhZJT
これは上辺だけのきれいごと並べてぺこぺこして嘘をつく
クソみたいな日本人気質の練習だよな
219 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/08/02(日) 01:51:32.86 ID:ieVdGtil
読書感想文の書き方を、授業でいっさい教えないところがひどい。
文章の書き方なんて、教わらなきゃわかんないだろ。
意味の無い頭の使い方をさせるのがアホ。
大学の論文だって、テンプレが決まってるってのに。
日本人が、論文が苦手といわれるわけだよ。
233 ヤエザクラ(愛知県):2009/08/02(日) 02:00:42.05 ID:pIEG9Is7
>>219
戦後の作文教育の中で、「思ったことをありのままにかけ」という思想が
テクニックを重視する思想よりも重視されていた時代があって、
その余波が作文教育にも続いてますな。
242 コハコベ(岩手県):2009/08/02(日) 02:04:44.48 ID:s5ZnqLbH
>>219
それのおかげで小中と苦しめられたよ、書き方を知らないのに書け!とか無理難題過ぎる
高校受験の時、小論文の書き方を教わってやっと原稿用紙2枚の壁を越えられた
367 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/08/02(日) 04:15:10.92 ID:ieVdGtil
>>233
最悪だよね。
思考にもメソッドというものがあって、それを教えないと、
「思えない」「認識できない」「言葉にできない」ことってたくさんあるのにな。
猿に言葉だけ覚えさせたら論文が書けると思ってるのかな。
昔の日本の、感性だけにたよった国語教育って、絶対間違い。
この間違いが、日本のいろんな状況を悪くしてると思う。
>>242
ですよねー。
書き方がわかると、考え方もわかって、今まで気にしなかったことが重要に思えてきたりする。
教師って、そこんとこわかんないもんなのかね?
370 ヤマブキ(catv?):2009/08/02(日) 04:18:51.46 ID:2QJibn11
>>367
なんで読ませるだけで作文の授業が無いんだろうな
まさか文才が必要とでも思ってるんじゃなかろうか
373 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/08/02(日) 04:23:52.44 ID:ieVdGtil
>>370
国語の教師って、なんか、情操教育とかだと思ってる節がない?
国語って、絶対に、独学じゃ難しい学問なんだよ。
理科も算数も生物も教科書を読めばなんとななったりする。
でも、国語は接続詞の意味の違いとか、論文の読解だとか、教科書を読んでもわからない。
教科書に、それが載ってないからだよ。
でも、受験じゃ絶対に論文の読解力が必要なんだよね。
ひどいもんだよ、日本の国語は。
127 マーガレット(コネチカット州):2009/08/02(日) 01:13:58.02 ID:gdo6vtYr
なんていうか読者感想文でも自由研究でも、
如何に「開き直る」ことできるかどうかが重要だと思う
テンプレに合わせようとするのではなく、バカになればいい
140 ハナムグラ(関西・北陸):2009/08/02(日) 01:17:30.91 ID:Mi/o18yl
素直に感想を書けばいいんだよ。
スレに書き込みする様に素直に。
爆笑しながら読むのが楽しいんだからw
148 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/08/02(日) 01:19:14.47 ID:mM4+uCJX
今思えば、自由研究とか読書感想文とか
自由度が高い課題が得意な奴ほど将来出世してるんだよな
本当に「何やってもいいよ」って言われて対応できない奴は
結局普通以上になれないとが分かった
163 ロベリア(愛知県):2009/08/02(日) 01:26:25.14 ID:4tUABmjq
読書感想文だ。感想なんだよ。
感じ、想った事であって解説じゃねえんだから、
本めくるのめんどくせえとか、本読んでると目が疲れるね、首いたくね?
何でこんな物書かなきゃいけないんですかね?って感じの事書いときゃ十分だ。
まぁ、全く読まないのも何なので、数ページ読んで勝手に
話を予想して書くのも良いな。
国語教師がバカ正直の頭の固い奴でなかったらの話だが。
170 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/08/02(日) 01:28:08.70 ID:OD0QsxES
おまえら自分の人生の感想文をかけよ
正直にな
183 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/08/02(日) 01:35:08.21 ID:r93Wbez5
>>170
今思えばどうして生まれてしまったのだろう、
どうして生んだんだ、とお母さんを恨まずにはいられません
多分、お母さんも後悔していると思います
生まれてこなければ、僕のような人でなしは存在せずに、
僕は苦しまず、家族も妹と一緒にもう少し幸せに過ごせたでしょう
そんな僕ですが、生まれてきて良かったと思ったことも、短い人生の中で幾つかありました
例えば、小学生の頃に行った家族旅行です。北海道に行ったのですが、
真っ直ぐな道をレンタカーで走っていると、道端の草原に牛がいたのです
僕は初めて生で牛を見たのでとても興奮しました。お母さんも楽しそうに笑っていました。
お父さんは運転に忙しくて満足に見れなくて残念がっていました
北海道以外にも、いろんな所に旅行に行ったのですが、
僕が中学生になってからは一度も家族旅行に行っていません
僕が面倒くさいと言うからです。家でインターネットがしたいという、
僕のどうでもいい理由で毎年恒例の家族旅行は終わってしまいました
■コメント
17206 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 11:33
あの頃から右翼ぎみだったから反日思想のクソ教師に左翼・朝鮮人・平和主義批判の感想文書いたことあるわ
文を書くのは苦手だったけどこれはスラスラ書けた
文を書くのは苦手だったけどこれはスラスラ書けた
17208 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:06
推薦読書はつまらないという事をだらだら書いたつもりなのに賞取った事がある
確かに物珍しい観点ではあるだろうが・・・審査員は何を基準に判断しているのだろうか?
確かに物珍しい観点ではあるだろうが・・・審査員は何を基準に判断しているのだろうか?
17209 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:07
>>17206 恥ずかしいやつだな。 周りが君をどんな目でみてるか気付よw
17210 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:14
「読書感想文集を読んで」
僕と同じ年の人間が、難しい本に対する感想を上手に表現できていてすごいと思いました。
僕と同じ年の人間が、難しい本に対する感想を上手に表現できていてすごいと思いました。
17211 名前:悟空 投稿日:2009/08/18 12:15
>>17206
思っててもいいけど、それを口にしたり書いたりしたら
17209みたいなクズにバカにされちゃうよ?
思っててもいいけど、それを口にしたり書いたりしたら
17209みたいなクズにバカにされちゃうよ?
17212 名前:総力上げる知無しさん 投稿日:2009/08/18 12:23
主題
この本を読もうと選んだ理由説明
(身近な経験論や興味の動機)
↓
序文(始点)
全体通しての一貫した要点評価。
(作者の表題への意見・内容説明不足は構わない。自己意見を挟む)
↓
本文(中点)
例示や本文抜粋を含めた区切りごとの内容説明及び意見感想。
(簡易説明だが、読み手を意識した繋ぎ、文章転換で最初から最終まで要旨を欠かさず纏める。作者の意見は例示であり自分の視点で考えた意見を段落末締めとする)
↓
末文(終点)
序文の言い換え、本文の内容意見を加えた補足まとめ。(作者が言及しきれてない広義視点や現在の状況、更に作者の言葉の上に発展性を加えた自己意見を必要があれば必ず記述)
↓
あとがき
全体を読み通した後の感想文を書くに至って本に対する興味変化や心情説明。もしくは内容として自己環境に密接した全般広義的な見識意見。 (主題の言い換えではない)
この本を読もうと選んだ理由説明
(身近な経験論や興味の動機)
↓
序文(始点)
全体通しての一貫した要点評価。
(作者の表題への意見・内容説明不足は構わない。自己意見を挟む)
↓
本文(中点)
例示や本文抜粋を含めた区切りごとの内容説明及び意見感想。
(簡易説明だが、読み手を意識した繋ぎ、文章転換で最初から最終まで要旨を欠かさず纏める。作者の意見は例示であり自分の視点で考えた意見を段落末締めとする)
↓
末文(終点)
序文の言い換え、本文の内容意見を加えた補足まとめ。(作者が言及しきれてない広義視点や現在の状況、更に作者の言葉の上に発展性を加えた自己意見を必要があれば必ず記述)
↓
あとがき
全体を読み通した後の感想文を書くに至って本に対する興味変化や心情説明。もしくは内容として自己環境に密接した全般広義的な見識意見。 (主題の言い換えではない)
17213 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:26
本読むとテーマなんかと全く違う方向に感想がいくんで、
毎回注意されて読書感想文大嫌いになった
何で~が~していて~だと思いましたしか書いちゃいけないんだよ、
俺はこの作者の文章の書き方や作中に出てきた固有名詞の方が気になったんだよ
毎回注意されて読書感想文大嫌いになった
何で~が~していて~だと思いましたしか書いちゃいけないんだよ、
俺はこの作者の文章の書き方や作中に出てきた固有名詞の方が気になったんだよ
17215 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:32
「つまらなかった」を書かせてくれない。
話をちゃんと読んで、「つまらない」と感じた理由なども書いて、それでも「つまらなかった」が認められない。
つまり、求められているのは、読んだ感想ではない。
話をちゃんと読んで、「つまらない」と感じた理由なども書いて、それでも「つまらなかった」が認められない。
つまり、求められているのは、読んだ感想ではない。
17216 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:36
映画化してる作品選んで、その映画のDVD見て感想書いたな。
17218 名前: 投稿日:2009/08/18 12:44
自分ならどう思うか考えてみよう、とか言うけど、漱石とか時代も何もかも違うし、そもそもガキにはわかんない世界の話に自分ならこう思う、とか言い出してどうすんだよ、といつも思ってた。ある教師がそういうことばっかり言って、あまりにもうっとうしかったので、漱石の猫を読んで、自分ならこう思う調で、猫の視点を人間の視点に置き換えまくって提出したことがある。
17219 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:53
163みたいな奴は現在大量にいるんだろうなと思うと
ネットは本当に麻薬だと思うわ
うちは俺抜きで家族旅行行ってたけど
ネットは本当に麻薬だと思うわ
うちは俺抜きで家族旅行行ってたけど
17220 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 12:55
消防に漱石は無理だろ
歴史的背景とかもあるんだし
歴史的背景とかもあるんだし
17221 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 13:06
良い感想文として時々みんなの前で発表させられてたけどよく使ってたテクニックで最初に疑問文をつけるっていうのを使ってた
”仲間を大事に”がテーマの本なら”あなたの大事なものは何ですか?”とか
テーマなんか有名な作品ならほとんど誰かが解説してくれてるから流し読みするだけでどうにかなる
最後の締めに同じ質問でまとめられると完璧
”仲間を大事に”がテーマの本なら”あなたの大事なものは何ですか?”とか
テーマなんか有名な作品ならほとんど誰かが解説してくれてるから流し読みするだけでどうにかなる
最後の締めに同じ質問でまとめられると完璧
17222 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 13:25
うちの中学は本を自由に選べたからウヨ系の本に
洗脳されて物凄く痛い感想文を提出した。
あの頃を思い出すだけでウワァァァァッってなる
洗脳されて物凄く痛い感想文を提出した。
あの頃を思い出すだけでウワァァァァッってなる
17223 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 13:43
人物の批判をすると書きやすい
私は~が嫌いだ
↓
彼がAではなくBだからだ
↓
それはつまりこうではないか
↓
私ならこうしたいと思う
私は~が嫌いだ
↓
彼がAではなくBだからだ
↓
それはつまりこうではないか
↓
私ならこうしたいと思う
17224 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 13:47
昔は文書くの苦手だったが、中学ぐらいから急に好きになったわ
原稿用紙1枚とかだと書けなさ過ぎて困ったw
原稿用紙1枚とかだと書けなさ過ぎて困ったw
17225 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 14:16
親と教師に三分の二近く添削されて賞をとった 嬉しくねえ
17226 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 14:18
小学生の読書感想文で、戦争の本を読んで書いたんだが「~はカッコいいと思いました」的な事を書いたら、なんか怒られた(今考えれば、怒られたわけではないけど、当時はそう思った)戦争とかはカッコいい物ではない!こんな事書いては駄目だよ!
感想文ってのは、自分の感想ではなく感想文を読む相手の望んでる感想を書くんだなとその時に学んだよ。
感想文ってのは、自分の感想ではなく感想文を読む相手の望んでる感想を書くんだなとその時に学んだよ。
17227 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 14:21
本読まずに読書感想文書いて提出したら最優秀貰った
評価する方も所詮そんなもん
評価する方も所詮そんなもん
17228 名前: 投稿日:2009/08/18 14:49
中学のクラシック音楽の感想が一番困った
何書いていいかわからん。
楽器の感想書こうにも、どの楽器かわからないし
結局曲のイメージを書いた。
何書いていいかわからん。
楽器の感想書こうにも、どの楽器かわからないし
結局曲のイメージを書いた。
17229 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 14:57
中学の時適当に書いた感想文が評価されて
PTA会誌だか学校誌でさらし者にされたな\(^o^)/
PTA会誌だか学校誌でさらし者にされたな\(^o^)/
17230 名前:ゆゆ 投稿日:2009/08/18 15:24
>>17225
同士よ.....
同士よ.....
17232 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 16:07
いまは「ツマンネ」って感想書けるといいな。
17233 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 16:14
読書感想文は凄い好きだったな。
だって読んで思った事そのまま書けば良いんだから.
確かに書き方ってあるし、知ってた方が良いけど
知らないから云々.... 書き方教えれ!!!.... とか言うヤツって小学一年生のときもかけなかったのかな???
しかし、そんな読書感想文が大好きだったオレは
その殆どが悪い点というか、評価低かった。
教師が教壇に立って散々バカにされながら読まれた事もあった。
それで中一の時に散々美辞麗句を並べて書いてやったら
学年最優秀賞みたいなの取っちゃって、プリントにして皆に配るとか教師言ってんの。
それ以来バカらしくて感想文書くのヤメた。
だいたい感想文に点数つけたり評価したりすんのはおかしいんだよ。
何で素直に思った事を評価されなきゃなんないんだ???
キチガイみたいなこと書いた訳じゃないのにさ。
あー、思い出したら腹立ってきた!!!!
だって読んで思った事そのまま書けば良いんだから.
確かに書き方ってあるし、知ってた方が良いけど
知らないから云々.... 書き方教えれ!!!.... とか言うヤツって小学一年生のときもかけなかったのかな???
しかし、そんな読書感想文が大好きだったオレは
その殆どが悪い点というか、評価低かった。
教師が教壇に立って散々バカにされながら読まれた事もあった。
それで中一の時に散々美辞麗句を並べて書いてやったら
学年最優秀賞みたいなの取っちゃって、プリントにして皆に配るとか教師言ってんの。
それ以来バカらしくて感想文書くのヤメた。
だいたい感想文に点数つけたり評価したりすんのはおかしいんだよ。
何で素直に思った事を評価されなきゃなんないんだ???
キチガイみたいなこと書いた訳じゃないのにさ。
あー、思い出したら腹立ってきた!!!!
17234 名前: 投稿日:2009/08/18 19:00
※17233
かわいそうに。自分の意見を持ってそれを文章にしていたことを否定されちゃったんだな。
媚びればそれでいいなんて、間違ってるよなあ。
かわいそうに。自分の意見を持ってそれを文章にしていたことを否定されちゃったんだな。
媚びればそれでいいなんて、間違ってるよなあ。
17235 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 19:01
読書感想文ていうのは本への評価だろ。
読書感想文を評価したり点数つけたりするってのは
評価した文章について教師が評価するってことで
実は相当意味わかんない行為なんだよねww。
読書感想文を評価したり点数つけたりするってのは
評価した文章について教師が評価するってことで
実は相当意味わかんない行為なんだよねww。
17236 名前: 投稿日:2009/08/18 19:11
小学生にやらせるには高度すぎるよな
17238 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 19:47
中学時代「マルコポーロの冒険」ノベライズで感想文を書いたが、実質ただのあらすじ、一枚は丸々登場人物の長台詞を丸写し、〆も松本漫画の名言から拝借と言う代物。自分でも「枚数だけ稼いで提出さえ出来ればよい」と思っていたのが、妙に女国語教師が気に入り、「どの辺が?」と当惑しているうち、勝手に感想文コンテストに応募したと言う。当然落選。
「帆布」を「私は読み方が分からない『はんぷ』?そんな言葉知らない。『ほぬの』と読め」などと授業で言い放つような人だったが、こんなんでも国語教師やれるってどんだけだと思ったわ。
「帆布」を「私は読み方が分からない『はんぷ』?そんな言葉知らない。『ほぬの』と読め」などと授業で言い放つような人だったが、こんなんでも国語教師やれるってどんだけだと思ったわ。
17239 名前:ボブ 投稿日:2009/08/18 19:51
思ったことを素直に書くと3行で終わる
そのくらい頭を使わずに読んでる
そのくらい頭を使わずに読んでる
17240 名前:ジャギ様 投稿日:2009/08/18 20:07
感想文を書くに際し、作品や作者に対する共感、批判
、批評のための原作や元ネタの引用だけで、「感想文」のフレームを超えてしまうのが悩みだった記憶がある。
こういうものは小学生の段階で、複数の模範解答を例示して今後の論文選考でパクリをしない訓練を身につけさせるべきだ。
それから、低学年には400字詰原稿用紙で論理的な思惟をまとめるには酷だ、原作を引用しているうちに自分の「本当の感想」を忘れてしまう。
、批評のための原作や元ネタの引用だけで、「感想文」のフレームを超えてしまうのが悩みだった記憶がある。
こういうものは小学生の段階で、複数の模範解答を例示して今後の論文選考でパクリをしない訓練を身につけさせるべきだ。
それから、低学年には400字詰原稿用紙で論理的な思惟をまとめるには酷だ、原作を引用しているうちに自分の「本当の感想」を忘れてしまう。
17241 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 20:09
感想文は感想、考察を書くもので、
本の説明やあらすじはいらないと習ったが
本の説明やあらすじはいらないと習ったが
17242 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 20:42
僕はこれを読む前はこれこれこういう物語かと思っていました
がで3分の2を占める
がで3分の2を占める
17243 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 20:47
一方自分は絵本で読書感想文を書いた
17244 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/18 21:09
地元の有名な進学塾で宿題で読書感想文出されたんだよね。
そのときの事なんだけど、バカな(成績が悪い)ヤツほど感想文書くんだよね。
成績優秀者の殆ど、いや全員が荒筋しか書かないの。
で、必ず「最後に良かったです。」と一言だけの感想。w
あれが当時不思議で仕方なかった。
何でオレを含めたバカ仲間は感想文書けるのに、秀才連中は
書けないのかなぁ~ってさ。
それなのに評価はオレ達バカ組の方が低いという。www
あと思うんだけど、感想文と評価っつーか評論って違ぇくねぇ???
そのときの事なんだけど、バカな(成績が悪い)ヤツほど感想文書くんだよね。
成績優秀者の殆ど、いや全員が荒筋しか書かないの。
で、必ず「最後に良かったです。」と一言だけの感想。w
あれが当時不思議で仕方なかった。
何でオレを含めたバカ仲間は感想文書けるのに、秀才連中は
書けないのかなぁ~ってさ。
それなのに評価はオレ達バカ組の方が低いという。www
あと思うんだけど、感想文と評価っつーか評論って違ぇくねぇ???
17245 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/18 21:36
>17244
>違ぇくねぇ???
ここを「違わねぇ?」にするだけで
随分アホっぽさが消えるぞ。
>違ぇくねぇ???
ここを「違わねぇ?」にするだけで
随分アホっぽさが消えるぞ。
17246 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 06:33
2chでは俺らはスレを読んだ感想を自由に書くことができる
読書感想文でそれができないのは自由に書いていいと
いわれているけど自由に書いてはいけないと
わかっているから
読書感想文でそれができないのは自由に書いていいと
いわれているけど自由に書いてはいけないと
わかっているから
17247 名前:新潟県民 投稿日:2009/08/19 07:24
オレ昔ゲームブックの読書感想文書いたら「真面目な本を読みなさい」って書かれた。
小学生レイプして島流し(佐渡送り)になった犯罪者にまじめとか云われたのはいい思い出。
小学生レイプして島流し(佐渡送り)になった犯罪者にまじめとか云われたのはいい思い出。
17248 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 10:06
中学んとき、ネットから丸々パクって書いてたっけなw
でも人生甘くないよ、先生も同じサイト見てたからそれがバレてめっちゃ怒られたっけなw
あーなつかしい、中2の夏
でも人生甘くないよ、先生も同じサイト見てたからそれがバレてめっちゃ怒られたっけなw
あーなつかしい、中2の夏
17249 名前: 投稿日:2009/08/19 13:56
※17241
その通りなのだがあらすじの紹介や作品解説を許してしまう教師がいる
そして、そういう現状が「何を書いたらいいかわからない児童・生徒」を増やしてしまっているんだと思う
その通りなのだがあらすじの紹介や作品解説を許してしまう教師がいる
そして、そういう現状が「何を書いたらいいかわからない児童・生徒」を増やしてしまっているんだと思う
17250 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 14:08
ここで読書感想文書けないって言ってる人は
音楽とか絵を見たときの感想文も書けないのかな?
音楽とか絵を見たときの感想文も書けないのかな?
17252 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/19 16:10
帆布って「はんぷ」じゃなくて「ほぬの」って読むんだよね?
17253 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/19 17:13
漫画やゲームのレビューをよく書く今なら
読書感想文もすらすら書ける気がする
読書感想文もすらすら書ける気がする
17254 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 17:21
今の2ちゃん脳ならアホみたいに文字稼げそうだな
ただの胸糞悪い批判文になるだろうけどwwwww
ただの胸糞悪い批判文になるだろうけどwwwww
17255 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 17:27
適当なスレッド1000まで読んで感想かくだけなら俺でも・・・
17256 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 19:30
そういえば一度も出したことねーや。
他の宿題もそうだけど。
休み明け一週間くらいは廊下に立っているか正座が基本だったし。
他の宿題もそうだけど。
休み明け一週間くらいは廊下に立っているか正座が基本だったし。
17258 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/19 21:01
書き方教えて貰わないから只のあとがきのコピペになる
だけど所詮小学校低学年のうちは起承転結序論本論結論教えてもらったところで書けなかった気もする
レビューとも違うしな
だけど所詮小学校低学年のうちは起承転結序論本論結論教えてもらったところで書けなかった気もする
レビューとも違うしな
17259 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/19 22:06
音楽を聴いて、その感想を書くことを趣味でやっていたから、
中学のときはその技術を本に応用した記憶がある
中学のときはその技術を本に応用した記憶がある
17260 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 22:07
いろいろ書きたい事は浮かんでくるんだけどな…
自分の意見に自信がなかったり、後で先生に解説されてクラス内で悪目立ちしそうだなあ、とか考えて排除していくと最終的に書くことが無くなるんだわ
結局『~とおもいました。』で水増し
子供心に意義を見い出せない宿題だった
自分の意見に自信がなかったり、後で先生に解説されてクラス内で悪目立ちしそうだなあ、とか考えて排除していくと最終的に書くことが無くなるんだわ
結局『~とおもいました。』で水増し
子供心に意義を見い出せない宿題だった
17261 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/19 22:13
読書感想文てのは、本を読んで
「どうやったら教師が気に入る文章にするか」
を考えればいいだけじゃん。その本を読んで
こういう風に書いて欲しいんだろwって風に
書いたら毎回評価は高かったぞ。
「どうやったら教師が気に入る文章にするか」
を考えればいいだけじゃん。その本を読んで
こういう風に書いて欲しいんだろwって風に
書いたら毎回評価は高かったぞ。
17262 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/19 22:16
そもそも形が整ってないとダメってのを小学生に求めるのはもったいない。
自由に書かせるのが一番。
そうやって文に対する興味を引くのが最初にやることでは?
形はあとでも習える。
自由に書かせるのが一番。
そうやって文に対する興味を引くのが最初にやることでは?
形はあとでも習える。
17269 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/20 01:18
宿題として出され親に買って読まされた本に感想などもてない
だから一度も読書感想文なんて書けたことが無かったな俺
3行すら書けん・・・
高校での現国は成績よかったけど、テストとはやっぱ使う能力が違うんだよなぁ
だから一度も読書感想文なんて書けたことが無かったな俺
3行すら書けん・・・
高校での現国は成績よかったけど、テストとはやっぱ使う能力が違うんだよなぁ
17271 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/20 01:35
確かどっかの教授が言っていたが、
読書感想文ほど子供の教育にタメにならないものはないと。
その理由は単純で大人でも本を読み、
それを『正しい形』で感想文を書くことができないから。
読書感想文ほど子供の教育にタメにならないものはないと。
その理由は単純で大人でも本を読み、
それを『正しい形』で感想文を書くことができないから。
17273 名前:ちゅ 投稿日:2009/08/20 03:45
17271
お前は日本語勉強する為に読書感想文書いとけ
ゆとり。
お前は日本語勉強する為に読書感想文書いとけ
ゆとり。
17274 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/20 03:48
高校のころマスターキートンの読書感想文書きました。
返却された感想文には、先生から「知ってますが・・・」
とコメントがかかれてた。
返却された感想文には、先生から「知ってますが・・・」
とコメントがかかれてた。
17275 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/20 04:06
17274
節子、それ読書感想文ちゃう。あらすじや。
節子、それ読書感想文ちゃう。あらすじや。
17278 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/20 08:58
点数を取りたいのか、本当に感想を書きたいのか。
感想を書きたいんだったら、
これからの自分に役立ちそうな点を抜きだしたり、
なぜそう思うのか、ということを書いたり、
同時代の他の作者と比べてこの点が面白かった、などを書いてみればいいのではないでしょうか。
また、表現の自由は形式上守られているので、他の方からの強い反発を恐れつつも、指定の原稿用紙ではないものに書くのもよし。でかい白紙に一筆!や、パワポで作成、グラフ入りなんかも面白そうです。私は頭が悪いからこんなことしか思いつかないけど、他の頭の柔らかい人が考えればもっと良い発想が出てくるのでは?
ただし繰り返し書くけど、回りの方の反発が強いし、点数がとれないと思いますがそれを覚悟の上で。
感想を書きたいんだったら、
これからの自分に役立ちそうな点を抜きだしたり、
なぜそう思うのか、ということを書いたり、
同時代の他の作者と比べてこの点が面白かった、などを書いてみればいいのではないでしょうか。
また、表現の自由は形式上守られているので、他の方からの強い反発を恐れつつも、指定の原稿用紙ではないものに書くのもよし。でかい白紙に一筆!や、パワポで作成、グラフ入りなんかも面白そうです。私は頭が悪いからこんなことしか思いつかないけど、他の頭の柔らかい人が考えればもっと良い発想が出てくるのでは?
ただし繰り返し書くけど、回りの方の反発が強いし、点数がとれないと思いますがそれを覚悟の上で。
17281 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/20 13:48
感想文なんて、小学生(特に低学年)のうちは好き勝手に書かせれば良いと思うんだよね。
そこで先生が変に添削したり、点数つけたりするからダメなんだよ。
そういうことばかりやるから、変に格好つけようとして書く習慣がついて
「あぁ、なに書いて良いか分からない。(点数付けられたり添削されるから)」
になるんじゃないかな。
そこで先生が変に添削したり、点数つけたりするからダメなんだよ。
そういうことばかりやるから、変に格好つけようとして書く習慣がついて
「あぁ、なに書いて良いか分からない。(点数付けられたり添削されるから)」
になるんじゃないかな。
17284 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/20 18:29
読書感想文は相手に読んでもらう文章、小説のようなものを自分で書く練習だと今なら思うんだけどな。
読書感想文で賞をとっている人の文ってすごく面白いんだよね。
だから、あれは、ただ感想を書くだけじゃなくて、その感想を作品の形に変える練習なんじゃないかと思う。
読書感想文で賞をとっている人の文ってすごく面白いんだよね。
だから、あれは、ただ感想を書くだけじゃなくて、その感想を作品の形に変える練習なんじゃないかと思う。
17286 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/20 19:31
「富士の大沢崩れ」という架空の本の読書感想文を書いたやつを知ってる.
17324 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/23 12:42
サンホラの曲で読書感想文書いたことある
読書感想文があるなら絵画感想文とか映画感想文とかあってもいいだろ
文字媒体じゃないものを文字に起こすほうが楽しいし自由だ
読書感想文があるなら絵画感想文とか映画感想文とかあってもいいだろ
文字媒体じゃないものを文字に起こすほうが楽しいし自由だ
17472 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/08/25 21:00
大学受験あたりから書かされるようになる論文なんかと比べたら読書感想文は
幼稚園児のお遊戯みたいなもんだな。チラ裏的なこと書いてりゃいいんだからな。
幼稚園児のお遊戯みたいなもんだな。チラ裏的なこと書いてりゃいいんだからな。
17563 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/08/28 15:37
子供のころは純粋だから読んだ文章をそのまま受け入れてたんだろうなぁ
だから「へー」とか「すごい!」だけで感想が終わったんだと思う
歳取ると自我みたいなのが強くなってきて、文章に対して自分の意見をカウンター出来るようになるんだろうな
そういう意味では読書させるのはともかく、子供に感想文書かせるのはあんまり意味無いな
だから「へー」とか「すごい!」だけで感想が終わったんだと思う
歳取ると自我みたいなのが強くなってきて、文章に対して自分の意見をカウンター出来るようになるんだろうな
そういう意味では読書させるのはともかく、子供に感想文書かせるのはあんまり意味無いな
33258 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2010/09/07 08:24
なんで作者がこの話を書いたとか、当時の世相とか交えて書くとすぐ枚数埋まった。
■コメントの投稿
■トラックバック
■λ?
??147?λ????????Τ?ä?Ĥ??????褦??ä???????????ä餢褦????????Τ????????顢???Ф??褦??äΤ???λ??????ι ????????λ?¤????ĤĤ?????Ф???????Фδ???ĥĤ???ξ??????ä??????Ф??餺???????Τ褦??????????????礦???ĥ????礦º????????Ū????????...
■????Ū???å??
??????褦???????????į????????į??????????????????ñ???????夷?????????????褦?????į??夵????®Ĥ?????????????????Τ??????????Ū???å???Υ???????????????γ???Ū?å???λ???????λ?Ф???礦??ä????????????夷???????????кΥ??????Τľ???????顢??...
■読解力向上で小学生・中学生の偏差値急上昇
学習塾を経営しながら日本の小学生・中学生の読解力をつける方法を考案し数多くの実績を出している凄腕の先生が二宮智宏さんです。
二宮さんは、たった1回の授業で、生徒の偏差値を25以上上げたことがある凄腕の先生です。
⇒
段落要約 攻略法
日本の小学生・中学生の...