Headline

 special thanx to | オワタあんてな | ショボンあんてな | まとめサイト速報+ | ハム速 | V俺 |
○○に萌えるヤツの数→  new!
new!


このRSSはソースあんならすぐ出せが管理しています。     (=ω=.)

■スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

■【東京】 100円ショップ、大型店に押され… 消えゆく文具店

1 名前:かしわ餅φ ★[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:19:43 ID:???0
★狛江 消えゆく文具店 100円ショップ、大型店に押され… 「子供の社交場」年内2店閉店

・狛江市内で、2店の文具店が年内いっぱいで店じまいする。文具店と言えば、昭和の時代には
 “子供の社交場”。お小遣いを手に鉛筆や練り消しなどを買いに来る子供たちであふれていた。
 しかし、学校の生活指導が厳しくなっていることや100円ショップ、大型小売店舗に押されて
 売り上げが落ち、次々と姿を消しつつある。(吉良敦岐)


「今の子供は勉強で忙しくて、寄り道も買い食いもしなくなってね」。狛江市猪方2の府川文具店を
 40年間切り盛りしてきた府川テル子さん(75)がこぼす。店内にわずかに残るノートやペンを整理
 する手が止まった。

 府川さんは今春、胃がんの手術をして、「残された時間で旅行を楽しみたい」と思うようになった。
 文具は100円ショップで購入する時代になってしまった。「そろそろ潮時かな」と思い閉店を決意した。

 店は、隣に市立狛江第二中学校が開校した1967年春に開いた。当時、学校に給食施設がなく、
 「子供がパンでも買う場所がないと不便だろう」という親心から店を始めた。

 当初はパンやおにぎりなど、弁当代わりの食品を売った。温かい食べ物を出そうと肉まんをふかして
 いたこともあったという。多い日はパンが500個も売れた。徐々に筆記用具や画材、体操服なども
 仕入れるようになり、地域の「便利屋」になった。(>>2につづく)

 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news004.htm
 

2 名前:かしわ餅φ ★[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 08:19:59 ID:???0
 (>>1のつづき)
 店前の神社には、子供たちが缶けりやゴム飛びをして遊ぶ姿があった。近くを流れていた川の
 土手では、いつも女子生徒が肩を並べて夕暮れまでおしゃべりを続けていた。府川さんは「たばこを
 吸う男の子もいたけれど、注意したらすぐにやめていた」と振り返る。

 当時も、放課後の買い食いは禁止されていた。それでも、こっそりお菓子を買いに来る生徒もいて、
 学校の先生はそんな生徒を見つけては背後について「オレにもおごってくれよ」と声をかけて、
 子供たちを脅かしていたという。

 “地域のおばちゃん”として親しまれた府川さん。修学旅行から帰った中学生が、しばしばおみやげを
 持ってきた。京都へ行った女子生徒がおみやげとして買ってきた仏像は、常に寝室に置いてあると
 いう。

 ところが、この10年で時代が大きく変わった。学校は、まっすぐ家に帰るように指導し、学校近くで
 制服を着たまま“たまる”ことが許されなくなった。近隣の小中学校の先生とも疎遠になり、
 顔も分からなくなった。

 文具販売だけでは、採算が合わなくなった。同市中和泉1のツルタ文具店の鶴田耕一さん(44)も
 年内で店を閉める。「今年だけでも取引先だった近くの文具店が3か所も閉店した。スーパーや
 百円均一の店と競っていくのは難しい」と鶴田さん。オフィス文具の専門業者や文具のチェーン店も
 現れた。「そんな中で、あえて文具店をやろうという人もいないから、後継者もなくなった」という。

 府川文具店は、11月15日に閉店の張り紙を出した。店には小中学生がやって来て、「どうして
 やめるの」「僕が手伝うからまだ店を続けようよ」と励ます子供もいた。かつて店を利用していた
 大人たちも訪れ、思い出話に花を咲かせた。

 そんな人たちのために、府川さんは、閉店まですべての文具を半額にしている。府川さんは
 「ほっとしたというのが正直なところ。地域に住み続けることは変わらないので、これからも子供たちを
 見守っていきたい」と話している。

 (2007年12月4日 読売新聞)


4 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:22:01 ID:BuLPBQb60
街角の小さな文房具店は残すべきである。
あれは子供の頃の原風景として一生胸に刻み込まれる。

文房具店のおばちゃんを保護せよ。


5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:23:59 ID:Fu1LLZkl0
>>4
うちの田舎じゃ、とっくにそんな文具屋は消滅したな。
限界集落でも過疎地域でもない地方都市だが、
街角の小さな文具店なんて、県庁所在地以上じゃないと
存続できないんじゃないか?


6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:24:02 ID:27hnHNVn0
そういやぁ以前通ってた中学校の目の前にあった
文具屋がいつの間にか無くなってたな。
店のおばちゃんどうしてっかな・・


8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:24:50 ID:LcXN+VCiO
切ないな
朝っぱらから泣きそうになったわ


11 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 08:25:26 ID:TEcF1nqQ0
文具屋と本屋は儲からないらしいからなぁ


12 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 08:25:46 ID:TB1tUDD60
せつねー
思い出だけじゃ食えないだろうが
切ない話だ

自分はおしっこが近い子供だったので
学校からの帰り道にある文具やさんでしばしばトイレを借りた
もらさなくて済んだのはあのおばちゃんのおかげだ


17 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:27:22 ID:xXiKY0Gu0
最近、近所のダイソーが潰れてたけどな


37 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:41:57 ID:CWzADhZK0
家の近所ではパチンコ屋も潰れてるぞ
これは良い事かな


39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:43:28 ID:1uvlC+R60
安物買いの夢失い


40 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 08:43:54 ID:QC/oArUq0
とある地方の古い文具屋
80歳くらいのおばあちゃんが店番をしている
しょっちゅう仕入れをしているわけじゃないらしく、古い文具がいっぱい
鉛筆にはなんかの虫の卵がこびりついていた
墨汁を買いに行ったら半額にしてくれた。
おまけに卵無しの鉛筆を2本とノート一冊つけてくれた。
帰るときにおばあちゃんは店前の道路まで出てきてくれて
ずっと見送ってくれた


42 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:45:36 ID:cFIehcZ8O
>>40
全米が涙した


54 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 08:50:55 ID:1x2mkXHR0
100均との競合が云々というより、そもそも文具屋って儲かりそうもないよなあ。
1本80円の鉛筆とか、1個50円の消しゴムとか売ってるんだから…


61 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:53:05 ID:a9kCz+Dv0
100円ショップは
噛み付きばあちゃんなどの
シャープ芯のおまけを特別にくれたりとか
そんな暖かみがないな。


76 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:59:20 ID:/y4r2KB00
タバコ屋や酒屋は規制緩和の影響で、存続が難しくなった。

これに限らず、「○○屋さん」というのはなくなっていくんだろうな。


82 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:02:31 ID:CMhp3zrj0
いい時代だったなぁ。
本当の意味での「ゆとり」のある時代だった。


86 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:05:06 ID:fN+ONF+Z0
こういう記事って何が言いたいのかよく分からないんだよな
自然が消えていくとか言うのなら自然を守ろうと啓蒙してるんだと分かるけど
時代の流れで消えざるを得ないものなんて、それこそアチコチにあるしね

ただ読む人をノスタルジックな気持ちにさせたいだけなのかな


87 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 09:06:55 ID:qRcTR/eO0
>>86
大人になれば、人の親になればわかるよ


102 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:13:53 ID:/y4r2KB00
コロコロコミックで、ゲームセンター嵐と同じ頃に連載されていた
漫画で、特殊な文房具(四菱ハイユニとか)がしばしば登場するのがあった。
テストをとくことを競う漫画だったと思うが、タイトルは忘れた。

その漫画に登場する文房具が実在すると思って本気で文房具屋で探した


105 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:15:50 ID:BkPhT3lW0
>>102
あらよっと:
http://my.reset.jp/~mars/btg/ichiban/ichiban1.htm


108 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:17:19 ID:d0wpSjxt0
>>102
四菱ハイユニってマンガの設定ではいくら書いても減らない鉛筆だよなw

実在の「三菱ハイユニ」がそれだと思って、小学4年の頃買ってみたんだが普通に減るじゃねーかw


113 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:19:36 ID:rNxhwq/10 ?2BP(128)
>>108
小4って
遅くね?w



118 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:20:54 ID:0Xb9PGhC0
>>108
しかも一番高くて高級な箱に入っている。
使ってなめらかな感じはしたがな。


124 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:23:10 ID:TB1tUDD60
>>118
そのまま筆箱に使えそうな上等なプラスチックの箱だった気がする。>ユニ
筆箱も色々なギミックがあって楽しかった。鉛筆がシャキーンとミサイル状に斜め上に向かって並ぶやつとか。
象が踏んでも壊れないアーム筆入れとか懐かしすぎる。


133 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:28:48 ID:oYGpaPbyO
>>124
あったあったw懐かしい

一時期あれこれ100均で買ってたけど最近はほとんど買わないな
一見同じにみえても質が全然違うわ


134 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 09:29:34 ID:QC/oArUq0
>>124
>鉛筆がシャキーンとミサイル状に斜め上に向かって並ぶやつとか
親からこんなの使うと頭が悪くなる、と言われて買ってもらえなかったなー


144 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:37:29 ID:VRwAPpsx0
つか100円ショップの何がいいのかわからん。
100円だからなんなのだ。
150円でもいいものならそちらを買いたいよ。


146 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:38:01 ID:P2ZfGCPn0
100円ショップの商品にも酷いのあるよ
まともに点かない小型懐中電灯とか


171 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 09:58:04 ID:9ayOXVKU0
100円ショップは今後シナ製の有害物質含有グッズが次から次へと摘発される予定。


182 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:05:51 ID:4smna4zq0
文房具物は日本製に限るよマジで。


100円ショップのハサミは切れないし付箋紙はくっつかないし
折り紙は正方形じゃないしクレヨンも色がでないしマジックも消しゴムも…


194 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:13:01 ID:XzuowuRy0
>>182
激しく同意
ハサミは結構高いの買ったほうがいいよな
長い間お世話になるんだから


195 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 10:14:00 ID:SYxYq1eBO
>>182そうそう100均はダメ

でも近所に文房具やさんが消えたから
仕事に使う小物は全部カウネット…
送料0にするために大量仕入れしちゃうけど
やっぱりモノは良いゼ


196 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:14:37 ID:S+WbZMciO
俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり~」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…

そして死にたい




197 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:14:38 ID:a9vg2mhs0
泣ける・・・orz


198 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:15:21 ID:TB1tUDD60
>>196
バカ、泣いちゃうじゃないか


220 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 10:25:06 ID:TTX+8exZ0
>>196
コピペじゃないよな。
信じてるからな。コピペじゃないよな。
グスッ。


223 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 10:26:53 ID:neteUxJO0
>>220
残念ながらコピペだ


232 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:34:10 ID:FRZKEpzg0
子供の頃は文房具は半分オモチャ的な感覚で、
新しいのが出るたびに欲しくなったりしてたな。


235 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:36:22 ID:czP5M5mX0
>>232
それはあるねえ。
子供用の文房具は、自分で工夫して遊べる余地をもう少し残してほしいね。
そのほうが教育的にもいい。


250 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 10:50:02 ID:hF0cBkGV0
100円ショップって実は高いし、そもそも質が最悪じゃん?
まぁ、でも街の小さな文房具屋では買わなくなったな。
文房具って基本定価だから、直買いは伊東屋でクレカで買って、クーポン貰ってるね。
後はアスクルとかのネットで安いのがあればそっちで買う。
でも、アスクルとかはA4用紙が激高だから、
ペンとかだけだと送料が発生しちゃうから、使い勝手がちょっといまいち。


252 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:53:34 ID:4d+igukW0
結論からいうとメーカーだったPLUSがアスクルはじめたのが諸悪の根源。

バブルのつけやデフレの時代の波でコクヨもカウネットのような通販開始。
アスクル、カウネットが代理店商法を大規模に展開するようになった。
(現金徴収は小売店舗まかせで不良債権を押し付けて、小規模店舗から吸い上げる)
文具問屋が潰れて、その影響で小規模店舗も潰れていった。
通販をはじめたメーカーも自分のはじめた通販によって首を絞められた。
そのうち外資がステーショナリー部門の通販に乗り気で結果的にのっとられた。

昔は、小学生も大人と同じ日本製の良質な鉛筆と良質なコンパスで真円を描く。
小学生の誰もが文具に夢を馳せた。今は、100円ショップの鉛筆とコンパスで
いびつな円を描いて円周率も3.14から「おおよそ3」に変わった。
これが今の小学生、つまりは未来の象徴。

これから昔き良き時代の日本文化は良くも悪くも外資によって食い荒らされる。
その代表的な構図だな。


260 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 10:57:47 ID:ok6/MAHP0
文房具店ってのは学校から安定的な受注があるから結構な年収でないの?
オリラジの番組でしてたような。


282 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:09:12 ID:kCxmbUUf0
>>260
学校前の文具店が卸しているとは限らない。
全然別のところが指定業者になっていることも少なくない。

まあ、今じゃそれもカウネットやアスクルに取って代わられてるのかも知れないけど。


263 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:00:07 ID:qZEBOkPo0
>>260
あの番組は専門店のなかでもかなり特異なケース持ち出してね?
企業努力より立地や運の要素だからなぁ


270 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:04:22 ID:FYAun8VA0
>>263
補足説明、
・小中学生 = 親の金を使ってモノを買う練習をする
・子供相手の文具店 = 多少の専門知識とインセンティブ(おまけ)
で客を誘引する

賢い子供は、高校生ぐらいになったら己の目で、自分の使う文具は選べるようになる。
伊東屋や紀伊国屋、レモン画翠などで、ずいぶんとぼられながらも、満足できるような
文具を探し始める。現在は、東急ハンズの上客となっている。

あまり賢くない子は、そもそも小中学校卒業の時点で、文具は不要となる。

で、防衛庁は、エスカレーター式に「省」に格上げされたが、
そもそも文具(武具)など、必要のない賢くない人々の集団と断じることができる。


301 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 11:19:24 ID:My+OPx+40
文具メーカーが直売始めて小売店裏切ったのが実は一番の理由だろ。
オフィスに直売してたら小売店生き残れるわけ無い。
ヒドイ商売だよな。
メーカー直販=小売殺しはどの業界でも同じ。
販売物流のシステムを完全に崩壊させた。


313 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:28:53 ID:7flhxlk5O
>>301
文具系メーカーで直販は無いぜ。
プラス>>アスクル>>小売店>>エンドユーザー
物流はアスクル>>エンドだが、小売店が回収する代理店商法。
コクヨのカウネットもプラス旧文具問屋系のスマートオフィスもこれ。


318 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:31:29 ID:ZUitxyVI0
アスクルって全体的に値段が高いのだけど、
庶務のねーちゃんから見ればめんどくさくないから、
ほいほい買っちまうんだろうな。
スマートな雰囲気あるし。


319 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:31:40 ID:UapQdPGz0
100円ショップも消えるとき、>>1のようなお話が出るんだろうな


329 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:42:20 ID:9vX9UoLMO
先日、銀座の伊東屋でボールペンを買った。
店員さんマンツーマンで、こっちが納得するまで何本も試し書きさせてくれた。
1万円程度の買い物だったけど非常に満足でき、長く使えるよう大切に扱おうと思った。


338 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:50:30 ID:jBCviFRSO
文具店のにおい嗅ぐとウンチしたくなる


339 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:51:53 ID:7flhxlk5O
>>338
それ本屋だろ


関連記事

■コメント

■コメントの投稿

 


■トラックバック

■?å??????å??

???å???ΡKaunet Co.,Ltd.???????

Access ranking

Links

Categories

Advertisement

QR

QR

現在の閲覧者数: