■「け」 「く」 「め!」
1 名前: スポポビッチ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:09:13.76 ID:EfBSGMuz0 ?PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/mamono1.gif
日本一短い会話は「け」「く」「め」
全国でも高い自殺率やがん死亡率など、悪い指標が目立つ秋田県。
「もっと県民が誇りをもてるように」と県調査統計課が「秋田の全国一」をまとめた。観光パンフレットや
会話のタネに使ってほしいという。
人口あたりの理・美容所数や刑法犯罪の検挙率、重要無形民俗文化財の登録件数など34項目。
昨年トップだった全国学力調査の成績も。
番外編には、日本一短い会話を入れた。秋田弁の「け」「く」「め」。
「食べてください」「いただきます」「おいしい」の意味だ。
http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200807070365.html
引用元:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215446953/
4 名前: mi-na(岡山県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:09:58.48 ID:IYT/XJhq0
「あ」「な」「る」
7 名前: マチルダ・アジャン(新潟県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:10:14.12 ID:1UVg/ux00
「ち」「ん」「ぽ」
11 名前: コルベット(東京都)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:10:39.65 ID:x/VVerL80
「あ」「く」「め!」
20 名前: マージ・レスキン氏(大分県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:11:14.69 ID:IWcKEJgA0
「あ」「く」「め」
が早々に出てきてワロタ
25 名前: オーレ・モレモ(大阪府)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:11:52.74 ID:NxlklRUd0
け ← くえ
め ← うめぇ ← うまい
く ← ?
27 名前: ティアンム(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:11.46 ID:xjQtyLLw0
>>25
食う
28 名前: ナレ・アウナ(高知県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:13.21 ID:LcSDtjvI0
け=くえ
く=くう
め=うめぇ
なんで俺四国なのに意味解ったんだろ
26 名前: 人造人間20号(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:06.09 ID:xwwyhEm30
「も」「く」「て」「き」「ち」
32 名前: マチルダ・アジャン(新潟県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:42.74 ID:1UVg/ux00
>>26
「ち」カードが便利なので集める気にならない
29 名前: ピコ・W・ロッソ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:14.69 ID:+ml3260a0
「く」 「す」 「こ!」
31 名前: スレッガー・ロウ(横浜)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:32.24 ID:swMc6/jnO
「ユ」「リ」「パ」
41 名前: ダレソレ(青森県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:14:13.54 ID:jOyEGumN0
>>31
レディ ミッション・スタート!」
33 名前: カイ(長屋)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:43.01 ID:gQp4dTzN0
「れ」「い」「く!」
34 名前: オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:03.06 ID:vn8JnBBZ0
ケツ穴で
くねらせてよがる
雌豚よ
35 名前: ビップ=デ=ヤレー(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:10.09 ID:BUKaUwXk0
お前ら下ネタ以外に
何か言いたいことは無いのか
37 名前: シン(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:26.45 ID:H9UxhJj1O
原始人もこんな会話してたんかな
45 名前: ナレ・アウナ(高知県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:08.51 ID:LcSDtjvI0
>>37
じゃないかな
一文字とか二文字の言葉って名詞で且つ生活に身近な存在が多いし
39 名前: ツ・レタ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:58.05 ID:CIms3+69O
「い」 「れ」 「て」
42 名前: 今北三仰 法師(東京都)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:14:33.64 ID:MUTULD9O0
「け」「じ」「め」
けじめなさいあなた
79 名前: ミスター・サタン[] 投稿日:2008/07/08(火) 02:10:46.12 ID:UHSbZBYh0
>>42
マッチ乙
44 名前: 占いババ(茨城県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:06.50 ID:rXz01oRN0
「Z」「I」「P」
46 名前: 妹尾友衛(久留米)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:19.63 ID:o/WNaEf10
「お」「ま」「んこぉぉぉおおあああ!!っふぉああ!!
47 名前: カレイニス・ルー(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:38.17 ID:lefMDtU60
「ま」「ん」「こ」
それぞれ「満喫いくべ」「んだんだ」「こうちゃん!」の意味
51 名前: ピコ・W・ロッソ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:16:21.72 ID:+ml3260a0
「は」「か」「た」「の」「しお!」
53 名前: 女尼女尼(高知県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:17:21.68 ID:7rZJv2PF0
秋田の方言は北部ほど凄くなる。
54 名前: ナーラ・クルーナー(愛知県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:17:55.89 ID:yk5Kz4/O0
秋田弁って津軽弁じゃねえかよ
56 名前: 飛行ガメ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:19:59.62 ID:VYqNVgMC0
検索したら「け」「く」は山形でもあるそうだ。
なんでも日本一短い方言は山形弁だとか。
外国(特に南の島)だと3音くらいの言葉にすごく複雑な意味が込められてたりするよな
76 名前: ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:59:30.03 ID:yRyD4TnEO
>>56
山形の上の方は、元々は出羽の国だから
60 名前: ワッケイン(横浜)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:21:41.17 ID:wNWNVlvkO
北の方は言葉を出来るだけ短くしないと
冬場喉が凍る
59 名前: ムシゴヤシ(新潟県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:21:37.88 ID:n/jbChjt0
沖縄人はけんかのとき
「ぬ」しか言わないらしいぞ
65 名前: ダレソレ(青森県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:26:30.22 ID:jOyEGumN0
>>59
ぬー!!
73 名前: エネモ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:41:14.25 ID:72GtBAgP0
>>59
ぬぬぬ!
66 名前: 士根嵐(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:26:56.97 ID:iwuhRyU60 ?2BP(3072)
「う」「ん」「こ」 がないとは
ν速も変わったな
69 名前: エネモ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:34:27.81 ID:uPY9LFaD0
「ル」 「イ」 「ズ」
くんかくんか
50 名前: 牛魔王(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:16:03.56 ID:v2Co8TvD0
もう駄目だこのスレ
sssp://img.2ch.net/ico/mamono1.gif
日本一短い会話は「け」「く」「め」
全国でも高い自殺率やがん死亡率など、悪い指標が目立つ秋田県。
「もっと県民が誇りをもてるように」と県調査統計課が「秋田の全国一」をまとめた。観光パンフレットや
会話のタネに使ってほしいという。
人口あたりの理・美容所数や刑法犯罪の検挙率、重要無形民俗文化財の登録件数など34項目。
昨年トップだった全国学力調査の成績も。
番外編には、日本一短い会話を入れた。秋田弁の「け」「く」「め」。
「食べてください」「いただきます」「おいしい」の意味だ。
http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200807070365.html
引用元:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215446953/
4 名前: mi-na(岡山県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:09:58.48 ID:IYT/XJhq0
「あ」「な」「る」
7 名前: マチルダ・アジャン(新潟県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:10:14.12 ID:1UVg/ux00
「ち」「ん」「ぽ」
11 名前: コルベット(東京都)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:10:39.65 ID:x/VVerL80
「あ」「く」「め!」
20 名前: マージ・レスキン氏(大分県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:11:14.69 ID:IWcKEJgA0
「あ」「く」「め」
が早々に出てきてワロタ
25 名前: オーレ・モレモ(大阪府)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:11:52.74 ID:NxlklRUd0
け ← くえ
め ← うめぇ ← うまい
く ← ?
27 名前: ティアンム(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:11.46 ID:xjQtyLLw0
>>25
食う
28 名前: ナレ・アウナ(高知県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:13.21 ID:LcSDtjvI0
け=くえ
く=くう
め=うめぇ
なんで俺四国なのに意味解ったんだろ
26 名前: 人造人間20号(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:06.09 ID:xwwyhEm30
「も」「く」「て」「き」「ち」
32 名前: マチルダ・アジャン(新潟県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:42.74 ID:1UVg/ux00
>>26
「ち」カードが便利なので集める気にならない
29 名前: ピコ・W・ロッソ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:14.69 ID:+ml3260a0
「く」 「す」 「こ!」
31 名前: スレッガー・ロウ(横浜)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:32.24 ID:swMc6/jnO
「ユ」「リ」「パ」
41 名前: ダレソレ(青森県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:14:13.54 ID:jOyEGumN0
>>31
レディ ミッション・スタート!」
33 名前: カイ(長屋)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:12:43.01 ID:gQp4dTzN0
「れ」「い」「く!」
34 名前: オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:03.06 ID:vn8JnBBZ0
ケツ穴で
くねらせてよがる
雌豚よ
35 名前: ビップ=デ=ヤレー(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:10.09 ID:BUKaUwXk0
お前ら下ネタ以外に
何か言いたいことは無いのか
37 名前: シン(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:26.45 ID:H9UxhJj1O
原始人もこんな会話してたんかな
45 名前: ナレ・アウナ(高知県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:08.51 ID:LcSDtjvI0
>>37
じゃないかな
一文字とか二文字の言葉って名詞で且つ生活に身近な存在が多いし
39 名前: ツ・レタ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:13:58.05 ID:CIms3+69O
「い」 「れ」 「て」
42 名前: 今北三仰 法師(東京都)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:14:33.64 ID:MUTULD9O0
「け」「じ」「め」
けじめなさいあなた
79 名前: ミスター・サタン[] 投稿日:2008/07/08(火) 02:10:46.12 ID:UHSbZBYh0
>>42
マッチ乙
44 名前: 占いババ(茨城県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:06.50 ID:rXz01oRN0
「Z」「I」「P」
46 名前: 妹尾友衛(久留米)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:19.63 ID:o/WNaEf10
「お」「ま」「んこぉぉぉおおあああ!!っふぉああ!!
47 名前: カレイニス・ルー(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:15:38.17 ID:lefMDtU60
「ま」「ん」「こ」
それぞれ「満喫いくべ」「んだんだ」「こうちゃん!」の意味
51 名前: ピコ・W・ロッソ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:16:21.72 ID:+ml3260a0
「は」「か」「た」「の」「しお!」
53 名前: 女尼女尼(高知県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:17:21.68 ID:7rZJv2PF0
秋田の方言は北部ほど凄くなる。
54 名前: ナーラ・クルーナー(愛知県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:17:55.89 ID:yk5Kz4/O0
秋田弁って津軽弁じゃねえかよ
56 名前: 飛行ガメ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:19:59.62 ID:VYqNVgMC0
検索したら「け」「く」は山形でもあるそうだ。
なんでも日本一短い方言は山形弁だとか。
外国(特に南の島)だと3音くらいの言葉にすごく複雑な意味が込められてたりするよな
76 名前: ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:59:30.03 ID:yRyD4TnEO
>>56
山形の上の方は、元々は出羽の国だから
60 名前: ワッケイン(横浜)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:21:41.17 ID:wNWNVlvkO
北の方は言葉を出来るだけ短くしないと
冬場喉が凍る
59 名前: ムシゴヤシ(新潟県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:21:37.88 ID:n/jbChjt0
沖縄人はけんかのとき
「ぬ」しか言わないらしいぞ
65 名前: ダレソレ(青森県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:26:30.22 ID:jOyEGumN0
>>59
ぬー!!
73 名前: エネモ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:41:14.25 ID:72GtBAgP0
>>59
ぬぬぬ!
66 名前: 士根嵐(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:26:56.97 ID:iwuhRyU60 ?2BP(3072)
「う」「ん」「こ」 がないとは
ν速も変わったな
69 名前: エネモ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:34:27.81 ID:uPY9LFaD0
「ル」 「イ」 「ズ」
くんかくんか
50 名前: 牛魔王(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 01:16:03.56 ID:v2Co8TvD0
もう駄目だこのスレ
■コメント
■コメントの投稿