Headline

 special thanx to | オワタあんてな | ショボンあんてな | まとめサイト速報+ | ハム速 | V俺 |
○○に萌えるヤツの数→  new!
new!


このRSSはソースあんならすぐ出せが管理しています。     (=ω=.)

■スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

■富士通がジジイババア向けのPC発売、しかし何故か高スペック

1 パクチョイ(大阪府):2008/11/14(金) 19:21:17.11 ID:nC0RpVUn

富士通、シニア向けノートPC 専用キーボードを搭載

 富士通はシニア層向けのノートパソコン「FMVらくらくパソコン」を発売した。
母音を色分けして目立たせるなどした専用キーボードを搭載。「Enter」キーに「確定・改行」と日本語で
併記するなど、意味を分かりやすくした。60歳代以上を中心に、パソコンを使ったことがない人の潜在需要を
開拓する。型番は「FMV―ビブロNF/BR」で、オープンだが店頭想定価格は17万9800円。
年2万台の販売を目標にしている。

スペック
OS Windows VistaR Home Premium with Service Pack 1 正規版 
CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサー P8400 (2.26GHz) 
メモリ 4GB(2GB×2)(デュアルチャネルDDR3 PC3-8500対応) 
HDD 約250GB 
CD/DVD スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応) 
ディスプレイ 15.4型ワイドノングレア液晶(1280×800) 
グラフィック モバイル インテルR GMA 4500MHD 
<中略>
[バッテリー稼動時間/質量]
約2.0時間/約3.0kg
[サポート]
FMVらくらくパソコン専用電話相談窓口(1年間無料)、FMVらくらくパソコン専用活用マニュアル 

http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20081113e002y14813.html
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVNFBRWA&S=395



引用元:http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226658077/
 
 
6 すいか(大阪府):2008/11/14(金) 19:22:38.66 ID:w/jZ6b4l
メモリ詐欺してないのは評価できる


9 もやし(長屋):2008/11/14(金) 19:23:24.86 ID:ySiWlFwO
俺のPCよりはるかに高性能吹いた


12 パクチョイ(大阪府):2008/11/14(金) 19:23:59.65 ID:nC0RpVUn
メモリ1Gとかかなぁと思ってスペック見たらびっくりした


17 サバ(catv?):2008/11/14(金) 19:24:41.25 ID:kkDoNGED
貯めてる金を放出させようということか


19 エシャロット(埼玉県):2008/11/14(金) 19:25:28.23 ID:uGP1+iOt
情報弱者に無駄に高性能なものを売りつけるのは商売のキホンだぞ


25 パクチョイ(大阪府):2008/11/14(金) 19:27:25.69 ID:nC0RpVUn
>>19
値段も割と安めなんだよメーカーノートPCにしては


20 サヨリ(東京都):2008/11/14(金) 19:26:14.92 ID:M5K7AtiI
メモリ4Gもいらねえだろ


24 そらまめ(catv?):2008/11/14(金) 19:27:12.60 ID:01lzuLJd
じいさんばあさんにはセロリンで十分だろ!


26 セロリ(東京都):2008/11/14(金) 19:27:39.89 ID:j/DxhDtO
4G積んでても32bitじゃアレだなw
そしてジジババが使うソフトが64bit互換であるかどうかを考えたら・・・。


29 カワハギ(関西地方):2008/11/14(金) 19:27:56.42 ID:aazf6XCt
ジジババだってFPSやりたいんだろ


192 にら(アラバマ州):2008/11/14(金) 20:43:18.27 ID:6AMKDFz3
>>29
ジジイの中にはリアルFPS潜り抜けてきたやつもいるだろ


32 ガザミ(広島県):2008/11/14(金) 19:28:11.34 ID:1M9TfwD7
メモリはしっかり積んでいるのにグラフィックチップが貧弱
こんなメモリ積んで何するんだよ・・・
インテルだからどうせ動画再生支援も貧弱なんだろ?


33 バナナ(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:28:22.59 ID:+tIx3dIB
しかもよく見たらDDR3だし・・・


34 アサリ(関西・北陸):2008/11/14(金) 19:28:45.76 ID:QWaIuGms
どうせ時間有り余ってんだから、800MHzに128MBで十分だろ


35 マンゴー(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:28:46.75 ID:M7iVSucP
「やりたい事なんてインターネットと年賀状作りとテレビ、あと
孫を撮ったビデオの編集くらいだから、安い初心者向けのノートでいい」
なんて無茶を平気で言うからな


41 つる菜(埼玉県):2008/11/14(金) 19:30:50.77 ID:E7lbrE5o
そりゃ性能不足でいちいち電話されたくないだろ


42 マグロ(東京都):2008/11/14(金) 19:31:17.06 ID:jXyTcRQI
俺なんて未だWindows98でCPU500mhz、HDD10GB、メモリ64MBの使ってるのに…


44 カワハギ(東京都):2008/11/14(金) 19:32:34.99 ID:RH2AZx3f
ジジババはそれこそEeeBoxみたいのでいいだろ・・・


45 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/14(金) 19:32:43.79 ID:ES5OLd9F
ジジババのメモリよりあるんじゃねwww


49 うり(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:33:56.33 ID:Td+ibKLe
ジジババなんてどうせパソコン買ってもソリティアしかやんないだろ


50 アピオス(埼玉県):2008/11/14(金) 19:34:52.70 ID:l/fZpbkn
ジジババが2層焼きするとか絶対ありえねえ


58 やまのいも(宮城県):2008/11/14(金) 19:38:19.07 ID:ks/NiwDt
死ぬまで使うぞ


60 コールラビ(dion軍):2008/11/14(金) 19:38:47.93 ID:sIuM12Ii
>[バッテリー稼動時間/質量]
>約2.0時間/約3.0kg


はい、ウンコ


77 つる菜(神奈川県):2008/11/14(金) 19:48:40.87 ID:TSXyQanq
>>60
老人に3kgのノートって、老人に死ねというようなもんかw
外に持ち出すことは無いとしても、室内でも3kgは厳しいな

14インチ薄型ネットブックを作れば良いのにw


78 ピーマン(catv?):2008/11/14(金) 19:48:49.25 ID:oQopvU+x
>>60
おそらく持ち歩かないから問題ない


91 ◆65537KeAAA :2008/11/14(金) 19:53:23.76 ID:0oJ8DSwr
>>78
でもノート型じゃないと、何か起きるたびに自宅に呼び出されるから
ノートの方がいい。


63 うり(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:39:40.07 ID:Td+ibKLe
サポート呼ぶ度にパーツ抜かれて売却されそう


65 つる菜(埼玉県):2008/11/14(金) 19:40:34.28 ID:E7lbrE5o
グラボなんか積んだら「パソコンが熱い」とか電話してくるから積まなくていい


73 サバ(長屋):2008/11/14(金) 19:45:07.17 ID:P3ZRxY2T
うげっ 無駄にスペック高けぇ と思ったが
結局シニアには使いこなせず孫に行くんだよな


75 マグロ(長野県):2008/11/14(金) 19:46:42.99 ID:oS26rkvR
初心者向けっつって低スペックの糞マシン売るよりはマシかもしれないけど
でもなんか違うような気もするな


76 きゅうり(静岡県):2008/11/14(金) 19:48:33.60 ID:Br94AzEu

http://ascii.jp/elem/000/000/186/186410/img.html


なんだこのキーボード


83 アロエ(長野県):2008/11/14(金) 19:50:19.16 ID:oVzqdSCo
>>76
一時期のワープロみたいだ


94 レタス(広島県):2008/11/14(金) 19:53:41.12 ID:LoBN6i/G
>>76
おじいちゃんおばあちゃん漢字読めない


80 オリーブ(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:50:01.82 ID:4piCncIf
強制かな入力になってるの?ジジババはローマ字入力なんてできないからその機能は必須だと思う
あとモニタが15ってのがダメだろ
ジジババは目悪いんだから20インチ以上は必要


86 つる菜(埼玉県):2008/11/14(金) 19:51:45.06 ID:E7lbrE5o
>>80
富士通ノートのラインナップにこれ以上のモニタはないはず


103 オリーブ(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:56:02.83 ID:4piCncIf
>>86
そもそもノートってのが間違いだと思う
ジジババは一体型のデスクトップが一番だと思うな
キーボードもノートの平たい感じより普通の凹凸がある奴の方が押しやすいと思う
こんなのをジジババ向けって言って販売するのは詐欺に近いよ


82 ふき(コネチカット州):2008/11/14(金) 19:50:17.60 ID:3Fb8gy5l
両津が作ってたハイとイイエしかないやつでじゅうぶん


102 アカガイ(三重県):2008/11/14(金) 19:55:15.63 ID:UTI2Qgnb
おじいちゃんがOfficeを使う場面ってどんなのさ


108 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:58:14.81 ID:TBXdxYqe
>>102
遺言


109 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/14(金) 19:58:15.69 ID:KNdd75AN
むしろ素人の使うPCこそ高スペックが必要。
玄人なら低スペックでもやりくりしてなんとかする。


114 ピーマン(catv?):2008/11/14(金) 20:00:01.81 ID:oQopvU+x
>>109
確かに。
一回環境整えたら何も変更しないで2年は戦えるやつを作らないと、
気づくとえらいことになってる。


116 カワハギ(東京都):2008/11/14(金) 20:00:31.30 ID:LN2RRe+M
年寄りはなかなか買い換えないだろうし高スペックかつ高価なもん売りつけた方が得だろ
その上で壊れたら新しいの買えって言った方がいいし


119 つる菜(神奈川県):2008/11/14(金) 20:02:31.75 ID:DDHPrA3O
VGAとサウンドカードもこのさい一番高いのつけてやろうぜ!


121 チコリ(大阪府):2008/11/14(金) 20:04:15.07 ID:8zPwTlJz
おまいらと戦うにはスペックが要るんだろう
まだおまいらCeleronとかだろ


123 さといも(東京都):2008/11/14(金) 20:04:49.16 ID:T/gm8Ps1
ウチのばーちゃんが微妙にブラインドタッチしてるから覚え早いな-と思って
聞いたら、若い頃英文タイプライターをやってたって言ってた。
キー配列がほぼ一緒なんだって。


127 ワカメ(アラバマ州):2008/11/14(金) 20:06:39.76 ID:syiTYk6z
>>123
qwerty配列が基本だからな
もともとは早く打ちすぎるとタイプライターが故障するから打ちにくくした配列なんだよな。


133 ヒラメ(東京都):2008/11/14(金) 20:08:36.43 ID:wdhwXnEN
そりゃニコニコ動画に投稿するための動画を作ったり、
ネトゲサクサク動かしてゆとりのキャラをPKしまくるためには
高スペックPCは必須だろ。
いまどきのジジババは、侮れんからな。


138 バジル(長屋):2008/11/14(金) 20:11:14.75 ID:K67cQ1Jl
数ヵ月後、「はぁどでぃすくが足りないねぇ」とぼやく婆ちゃんの姿が


140 やまのいも(関東・甲信越):2008/11/14(金) 20:11:53.19 ID:eM55O+Ap
町のパソコン教室とかではオフィスとかフォトショとか
最新のバージョンが入ってないと馬鹿にされるらしい。


144 トリュフ(大阪府):2008/11/14(金) 20:12:35.63 ID:j91oicOG
俺のじーちゃんまだ95で頑張ってるぞ


153 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/14(金) 20:15:09.33 ID:TBXdxYqe
なんでジジババのPCって富士通かNECなの?


157 つる菜(埼玉県):2008/11/14(金) 20:16:36.21 ID:E7lbrE5o
>>153
コールセンター必須だから


155 なっとう(静岡県):2008/11/14(金) 20:15:53.79 ID:jrPtlpf8
SONYが老人向けPC作ったら大変なことになりそうだな


164 たんぽぽ(catv?):2008/11/14(金) 20:19:52.05 ID:aShoA4vd
18万てw 18万あれば、これに更にワンセグチューナーとGeForce8400くらい載るだろ
サポ料高すぎワロタ


166 つる菜(神奈川県):2008/11/14(金) 20:21:50.92 ID:TSXyQanq
>>164
老人にワンセグはダメだろw

「家のテレビはちゃんと映るのにワンセグは見えない」
とか未だにそんなことを平気で言ってくるからなw


165 アカガイ(東京都):2008/11/14(金) 20:20:31.34 ID:a7AXPWVC
これは年寄り騙して、オーバースペックな高級車買わせるノリですね


168 ヒラメ(東京都):2008/11/14(金) 20:22:22.58 ID:wdhwXnEN
まあ、筐体漆塗りとか、
豪華さがそっち方面に行くよりは良心的かもな。


170 アカガイ(東京都):2008/11/14(金) 20:23:50.20 ID:a7AXPWVC
でも、PC初めて触るジジババによくあるのは、待つってことができないって印象もあるな。
ボタン押したのに、アプリが起動するのに砂時計になると???って顔する。

案外ハイスペックの方がいいのかも


175 わさび(東日本):2008/11/14(金) 20:26:31.73 ID:vux7QMes
>>170
それは言えてる
初心者ほどビジーがわからず余計な操作しがち


173 アカガイ(東京都):2008/11/14(金) 20:25:17.68 ID:a7AXPWVC
待つことができないというか、
機械相手に待つという行為が理解できないといった方が正しいかな。


178 スイートコーン(神奈川県):2008/11/14(金) 20:29:26.77 ID:+DEMttor
家の70近い両親に俺のお古PC(penD)で十分だと
思っていたんだが、帰省したら中身がcore2になってた。


179 たけのこ(東京都):2008/11/14(金) 20:29:58.81 ID:avV93klU
長く使えるようにってことなのかな


180 ライム(北海道):2008/11/14(金) 20:30:55.63 ID:a6M4Aaos
>>179
すぐ死ぬかもしれないのにな


213 パイナップル(catv?):2008/11/14(金) 21:20:16.20 ID:EDpQ5KQC
2chしか見ないお前ら用のPCも出して欲しいところだな


関連記事

■コメント

2914 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 22:34
5万円PCで十分かと・・・
2915 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 22:34
俺のPCよりスペック高いな・・・
死んだ後は孫が引き取るからいいだろ?
2916 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 22:50
※2915
今のジジババはそう簡単に死なんぞ。
『まだだ、まだ終わらんよ』くらいは言いそうだ。
2917 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:02
>>168
漆塗りじゃなかったけど、似たような企画のPCなかったっけ?
それもスペックは微妙なやつで
2918 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:03
70歳のジジババでもあと30年ぐらい生きるかもしれないんだぞ…?
スペック高いほうがいいだろ
2919 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:06
DDR3ってw
デスクトップより置き換えが早いな
駆動電圧の低さによる低消費電力で電池が持ちやすくするためだろうけど


2920 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:06
>むしろ素人の使うPCこそ高スペックが必要。
>玄人なら低スペックでもやりくりしてなんとかする。

これが真理
2921 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:20
メモリ以外は普通のスペック
vistaはcore2duoでようやく普通に使えるレベル
低スペックだと初心者には酷
孫のビデオ編集とか写真加工とかを考えたら必要なスペック
2922 名前:ななしカナ? 投稿日:2008/11/14 23:28
PhotoShopと3Dツールを同時に立ち上げて処理をしても2GBで事足りるのに、
4GBて何に使うんだよww
2923 名前:名もなき名無し 投稿日:2008/11/14 23:34
※2920
そうそう、PCの場合は他のジャンルと違って
素人こそハイスペックが必要なんだよなー
昔から言われてる真理
2924 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:39
なんだこりゃ・・・
動画のエンコードでもすんのか?
素人だから廃スペック、なんてレベルじゃねーぞ
2925 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:44
このキーボード、昔じーちゃんがもってたワープロのにそっくり。
2926 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:59
メモリって4G積んでも3Gまでしか認識されないって知ってる?
2927 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/14 23:59
ジジババがCoDとかやってて喜んでたらそれはそれで凄いと思うw
2928 名前:  投稿日:2008/11/15 00:00
素人向け低スペック
→詐欺乙

素人向けこうスペック
→宝の持ち腐れ

結局どれがベストなんだよw
てか今時メモリ4GBとか底辺だろ。
スペック厨は16GBとか普通。
2929 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 00:05
画像富士通のスパコンじゃねーかw
2930 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 00:07
76はAIUEOのキーの色が違う、ってのは解った。

でも何でLも色違いなのかは解らん。
2931 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 00:08
※2917
確か純金のパソコンがあった気が…

2932 名前:       投稿日:2008/11/15 00:10
買い換え需要がないと考えてのスペックなのか?


2933 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 00:12
遺言は手書きじゃないと無効です
2934 名前:  投稿日:2008/11/15 00:31
どうでもいいけどジジだのババだのと無礼なカスどもが多いスレだなおい
2935 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 00:36
年配は金持ってそうだから高いパーツにしてんじゃないの。
2936 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 01:04
PC持った最初の頃ってわけわかんないだけあって結構凄い使い方するもんな
俺もまだまだ初心者だけど、それでも最初の頃のPCの使い方を振り返るとそう思う
2937 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 02:06
>>2928
釣り針でかすぎ
2938 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 02:26
5年位前、DELLの7万くらいのパソコン2台にwebカメラつけて
「孫の顔がいつでも見れます!」って謳い文句で
70万位で売りつけようとしてた会社があってな…
大元は健康にいい布団とかを高額で売りつける会社なんだが
中身はヤクザとチンピラの集まり
どうか潰れてますように
2939 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 02:42
いい富士通じゃないか
2940 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 03:06
お買い得詐欺w

ってまぁ、メーカ品はどこもぼったくってるかw
酷い商売だな
2941 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 03:21
>>2917
多分どれの事を言ってるのかはわかるんだが探しても見つからなかった
替わりにもっとすごいもん見つけたw
ttp://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
2942 名前:T.M 投稿日:2008/11/15 04:51
突然邪魔して申し訳ない。
国籍法改正が通ろうとしている、日本を特亜に売り渡すための法案だ。今なら阻止できる、協力を仰ぎたい。

電子政府の総合窓口のリンクを張っておく、一番下段の「政策に関する意見・要望はこちら」に行き、すべての省庁にチェックをいれて、国籍法改正案に反対と河野太郎を糾弾する文を書き込み、送信して欲しい。

あのNHKでさえ憂慮をしめす報道をした。反対派を無視しきれなくなったからだろう、俺たちの声は届く、力を貸してくれ。

電子政府の 総合窓口
ttp://www.e-gov.go.jp/index.html

この法案が通れば日本は破滅する!!
「必死すぎwww」と笑われるのを覚悟の上で頼む。
コピペ拡散推奨、諦めるにはまだ早い、無関心を装うと絶対に後悔する、幸い俺たちはネットという武器を持っている、電話やメールも有効だ。 
重ねて言う、力をかしてくれ。下に日本人なら必見のページを張っておく、併せて参照願いたい。

ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10164137150.html
ttp://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1484.html

長文乱文失礼しました。
2943 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 06:21
米2930
小さな文字(『ぁ』とか『ぃ』)を打つとき使うからだと思う
『x』で打つ派の人は涙目
2944 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 08:51
シニア向けと言われると老人達も買いづらいもんだ
「まだ俺はそんな年じゃない!」って人多いからなー
2945 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 09:35
>>76
うわーー、ワープロ思い出したわ。
懐かしいというか何と言うか・・
2948 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 13:44
>2930
Lは拗音入力用かな?
X使う人も多そうだが
2949 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 13:48
単純に性能が時代遅れになりにくくしてるだけだろ?
2950 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 14:02
親指シフトは?

2952 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 15:06
玄人って、システムのメンテナンスもさることながら、
オーバークロックとか駆使して、本来の能力以上でPCを稼動させるからなぁ。

素人に無駄ハイスペックは、メンテナンスとかしないで、
重くなる一方の使い方をするって考えると、丁度良いんじゃない?
2953 名前:無名 投稿日:2008/11/15 16:00
売りつける商法の商品だよね?

良心的、なのではなくて?

と、シロウトは考えてしまう商品
2954 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 17:36
>両津が作ってたハイとイイエしかないやつでじゅうぶん

インドーズ95億のことかー!
2955 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 18:26
PCの普及率考えたら、ジジババ専用なんて物を作るのは馬鹿げてるとおもうんだが。

大体、ITITって浮かれてたのもう10年前だぜ。
2956 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 20:20
中の人です。
キーボードはパソコン教室とか回って
何回も作り直したらしいよ。

2957 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/15 20:23
ジジババにグラボがどーたらこーたら言ってる奴なんなの?
でもたけーよwwwまぁお前らみたいにそこまで値段は気にしないと踏んだからこの設定なんだろ!?
2985 名前:  投稿日:2008/11/16 01:25
無駄に高性能過ぎて吹いたw
ジジババならセレロンで十分だろ。
どうせゲームなんてやんねーんだし。
PⅢでもいいってのw
2987 名前:  投稿日:2008/11/16 02:00
もうノートって言うにはでかすぎだわ
2992 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/16 10:00
DDR3の4Gはなかなかすげえw
2997 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/16 13:45
ワープロをPCと言って販売するよりマシかW
3025 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/16 23:58
文字を拡大しまくらないと見難いから、2D性能はそれなりに高性能が要求されるよな。
できればモニタは22インチ以上で、フォントは36ポイント以上。1920x1200ドットあっても、80x25文字くらいしか表示できないなw
できれば拡大鏡をワンタッチで起動できて、タッチスクリーン付きで押したところを拡大する機能も欲しいところ。
3051 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/17 14:07
メモリ4GBとか
3241 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/22 14:40
memがDDR3なのは単にCentrino 2がトレンドだからじゃねーの?
シリコン自体の価格が暴落+円高で格安というのもあると思うけど。

ジジババ用だけど安いね。ビデオもGM45オンボだからHD動画再生も問題ないだろうし。

確かにオーバースペックだわ。
3299 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/11/24 19:18
富士通は糞
10547 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/04/06 02:21
Windows7が早々と出そうなので、わかでき直販Vistaらくらくパソコン、値下げらしい(もう既に下がってるのかな)

わかできのおばちゃん&お姉ちゃん店員(デフォでスキル無しの為、とてもじゃないがインストラクターとは呼べない)
「値下げしたんですよお、買いましょうよお」

いや、元々が高過ぎんだろうがっ!!! ヽ(`Д´)ノ
38943 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2011/02/09 00:46
富●通はカス。さっさと倒産しろ。
一時期Celeronの256MBのPCばっかだったよな。
試用版セキュリティがプリインストールされてんだから、
セキュリティ常駐させたら、PC動かなくなることわかってて高い
値段で売ったんだろ。振りまわされた人も多いはず。
詐欺と一緒。さっさと倒産しろ。カス会社しね
■コメントの投稿

 


■トラックバック

■視 力 は 絶 対 に 回 復 す るとか

Net ソファもLeopardにアップグレードしたいAppleファン向けクッション (Gizmodo Japan)Net 日本のお札の肖像画 誰が最初なの?(大人マジック)Net 「ウィキペディア」に書かれた自分を検証する(デイリーポータルZ) Net ドイツ人が見た典型的な日本人像51パターン(アメ?...

■視 力 は 絶 対 に 回 復 す るとか

Net ソファもLeopardにアップグレードしたいAppleファン向けクッション (Gizmodo Japan)Net 日本のお札の肖像画 誰が最初なの?(大人マジック)Net 「ウィキペディア」に書かれた自分を検証する(デイリーポータルZ) Net ドイツ人が見た典型的な日本人像51パターン(アメ?...

■アスペルガー症候群を乗り越えた方法とは?

発達障害は、成長における発達の偏りでありますが、その原因は「生まれつき」のものであり、親のしつけや家庭環境が原因ではありません。 しかし、発達障害は、医学的には治らないものとされています。 でも、そんな発達障害を上手に乗り越えていく方法だってあるのです...

■初谷 優の音速パソコン教室・エクセル(excel)、ワード(word)、パワーポイント(powerpoint)2007使い方動画講座 特典11個

パソコンの話。最近は就職活動の為にパソコン教室に通ったりする方も多いそうです。特に女性で事務系の仕事を探している方だったり、事務以外でもパソコンでの仕事が今後は多くなるためだとか。

■NECΡ??

NECΡ???Ĥ?ξ?

■??Ρ??

??Ρ???Ĥ?ξ?

■?????å?褦??????

?ä???Τ???Υ???ĺ???????Word?Excel?????Powerpoint??ä??????ι??Ūû??????º????夬??Τ???Υ?????Τ???Ÿ餤?餺?????Ĥ???褦?????ä???ï??褦???????Τ?????? ?????å?褦??????¡????Τ??????ν????ä?¿?Ū??????Office??Ĥ?褦??ä????

■???

?????Ĥ?ξ?

Access ranking

Links

Categories

Advertisement

QR

QR

現在の閲覧者数: